「恩送り」っていう発想がとても好きです。


「ありがとう」の温かい気持ちを、
次の人に渡す。


車に乗ってる時、道を譲るような。
お互い様だよっていう、その感じが好きです。



何かをしてもらうと、
「お返ししなきゃ💦」って反射的に思ってしまうことが多いんですが。



お返しって
本人に「返す」タイプのお返しと、
別の人に「分け与える」タイプのお返し
の2つがあって。



「返す」だと矢印が当人間しか向かないけど、
「分け与える」ことで矢印が輪になる。
そう、循環です。
循環がキーワードに感じる、今日この頃照れ



考え方も、お金も、仕事も、子育ても。



当人同士の間だけで恩返しを考えるのではなく。
当人以外の周り全体で考えることで、喜びや豊かさが周り周って自分に返ってくるのではないかなぁと。
そう思うようになりました。





特に親孝行について。

親への感謝は、
子どもが思う存分に生きることで、十分なんじゃないかと思います。



長い間、親の顔色を見ながら生きてきましたが、
親の期待に沿った生き方をするだけが、
親孝行じゃないって思うようになってきました。


{E6F49229-A4F1-417A-85EC-9F1E5E4FEBF6}


私が結婚するとき、
母は
「お父さんとお母さんの心配はいらないから。
お母さんより一つでも幸せを感じられる生き方をしてくれたら、それでいい」
と言ってくれまして。
ようやく最近になって、その本質が分かるようになってきました。



親の言う事を聞いて、
親の期待に応えて、
親とお出かけして、お誕生日プレゼント贈って、
そういうのが親孝行だと思っていたけど。
親はそもそも、子どもの幸せしか願ってなかったんですよね…



ただ、あの頃の母は今の私と同じで
自分の子育てに不安だっただけ。
自信がなかっただけ。
子どもに不自由な思いをさせたくなかっただけ。
幸せになってほしかっただけ。


私も私で幼かったから
母に怒られたくなかっただけ。
母に笑って欲しかっただけ。
母が大好きだっただけ。


だから、「親孝行」って親にするモンだとばかり思っていたのですが、

そうじゃなかった。

分かってたつもりだったけど、
ようやく腑に落ちたところです。


だから私も子どもには同じこと言いたいと思います。


誰でもない自分自身を精一杯生きなさいって。
それが全てだよって。


それが私ができる、親への恩返し。