きょうは少し私のお話をさせてください。

私がなぜアナウンサーを

目指したのか?

 

 

よく質問をいただきます。

 

 

アナウンサーになりたい人って

ものすごい数いて、

中学校の頃からなりたかった!

っていうような女性が多いんですよね。

 

 

私は、そうではなく、もともとは

”英語を使った仕事がしたい。”と

思っていました。

外資系の会社に入って、

海外駐在するのが夢だって考えていたんです。

 

 

そして、その目標を叶えるために

大学2年生でカナダへ長期留学。

そこから

今思うと、不思議な方向転換!? して

今に至ります――

 

 

ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング

私がアナウンサーになった理由 1

 【灯台下暗し!英語を学びに行ってちょっと自分が恥ずかしくなった話】

 

ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング 

 

 

カナダに長期留学するため、

関空から飛び立った私。

 

実は、その時が、

初めて日本を出た瞬間

だったのです!

 

 

今思うと初めての海外でよく約1年の長期留学を決断したなぁと思います。

 

 

・外国のスーパーは、真っ青なジュースに

バケツに入ったアイスクリーム、

頭ごと圧縮パックに入ったターキーとか、

赤いハムとか。平然と並んでいて

最初は 気持ち悪くて、

ごはんが食べられなくなりました。

 

 

・お金の単位が分からず、言葉も通じないから

 20歳超えて レジで赤ちゃん扱いされて、

クツジョク!!!

 

・ルームシェアしてる4か国の学生の文化の差

で悩むなど

 

いろいろと戦いはありましたが

 

 

 

 

一番の衝撃は、

 

私が

日本で聞いていた英語は

標準語だった!!!!

ってことだった!

(リスニングで聞く英語は、英語版の標準語)

 

 

 

少し会話が聞き取れるようになってみると

 

英語にも方言がある。それから

人によって全然違う話し方をする。

って気づきました。

 

 

 

たとえば、質問に答えるときに、 

○○じゃないかな、i don't know~(まあしらんけど)

って必ずつける人がいて。

引きましたけど。笑

 

 

そこで、自分を振り返ったときに

 

 

その時の私の日本語は、

愛媛県の言葉(伊予弁)から 

 

通じない方言を抜いて、

ちょっと関西弁まじりで。

 

 

ちゃんと自分の言いたいことを思いっきり話せる

 言葉を持てていないことに

結構なストレスを感じていた。

 

 

ここでちょっと恥ずかしくなりました。

 

 

英語を学ぶ前に、

日本語をきちんと

マスターしなさいよ。って。

 

 

日本に帰ったら

美しい日本語を話せる人になりたいんだ!!

 

 

そう思ったことが、

 

アナウンサーを目指すきっかけへと

 

私を導いていったのでした。

 

 

灯台下暗し真顔

 

 

パート2へと続きますドキドキドキドキ