漆でつなぐ、漆であそぶ ~ 卯年ゆるゆる -3ページ目

山梨で運気アップ❗

先週11月9日の土曜日、山梨市へ行ってきました地下鉄

目的は金継教室の先生の作品が展示されているギャラリーへ行くことキラキラ

展示は11月3日からでした。
が、その週は先約があったことと、
11月の吉方位は11月7日からだったので
9日に決行!!

11月はわが家から西が◎。
そこが、まーさーに山梨市合格
西へ向かうぞアップ
ニンニキニキニキニーンニン音譜(←古いwww)

で、西へ到着~ニコニコ
{63D6077A-032F-4833-8EDE-C3EEB9B5441E:01}

そして今回したことウサギ

1.その土地のものを食べる割り箸

{94DAB077-DCEC-4331-B4C1-FF7726272BC0:01}
久しぶりのほうとう~。

2.温泉に入る温泉

3.温泉の飲用水をペットボトルで持ち帰る。←これは朝晩少しずつ1週間かけて飲む。

これが、吉方位取りと言われるものの一部。

温泉は露天風呂が良いらしい。

ホントは有名な「ほったらかし温泉」に行きたかったのですが、ひとりだったので駅から徒歩圏内の温泉へ足あと

びっくりするほどぬるーい(源泉36度とのこと)お湯でびっくり
でも寒くないし、湯冷めしなかったですよ。
唯一「寒っ!」と思ったのは湯上りの脱衣所あせる
そこは暖房いれときましょうよ、初花さんパンチ!(ぁ)

吉方位取りは、
最近メルマガを読ませていただいている
川相ルミさんの記事を参考にいたしました。

開運、開運でこれから人生ますます
右肩上がりでゴーしますよークラッカー

ギャラリーの話はテーマを変えて
改めてご報告いたしまする富士山

金継といっても…

便宜上(?) 「金継教室」と言っているけれど、
修繕の際に必ずしも “金で継ぐ” ワケではない。

たとえば、これ。
初めての金継教室で手がけた
完成品です。

{FBB58919-A09C-4F42-B812-857CC33ECE55:01}

 どこが修繕カ所か、わかりますかはてなマーク
奥さんビックリマーク(←ダレw)

答えはココ。

{6A4F2028-54FE-4BE6-BC33-532CEB503564:01}

(写真ピンボケ気味かも汗

上の赤いぽっちり。
沖縄の首里城でおなじみの色、
「弁柄(べんがら)漆」を塗りました。

何回も塗っては乾かして…を繰り返し、
最後にキュキュっと磨いて完成。

なので「金継(きんつぎ)」というより
「漆継(うるしつぎ)」が近いかなと思い、
ブログタイトルにした次第ですキラキラ

このぽっちりで、15回か20回ぐらいの工程を経たんだったかな。
月一回の教室なので、2年…弱(ぇえっ
いつか自宅に道具一式そろえたいっあせる

金継は楽し♪

金継教室に通うようになって、
2年ちょっと(だったかな?)になる。

初めの年はあまり参加出来なかったのだけど、
最近は月に1度の教室開催日が待ち遠しくて仕方ない時計
ってぐらいにハマってしまった。

なぜか?

それは先生が “ほめ上手” だからラブラブ!

いい歳したオトナでも、
やっぱりほめて伸ばされたいものなんですわべーっだ!

それに作業に集中していると、
すごく心が落ち着くというか、
癒されるというか、
浄化(?)しているというか、

 “なんかもー、たのし~!! キャキャアップ” ってなるんすセンパイっドキドキ(←ダレw)

次の教室開催日は今月末。
全くもって待ち遠しいことよあせる