最近相談にのった中学生。
高校受験の進学実績の高い大手の塾に通っている。
しかし学校の定期テストの結果がふるわず、どうしたものかとの相談でした。
真面目な子できちんと宿題はしている。
クラブも運動部ではない。
帰宅後、勉強する時間も取れる。
それでいて成績が伸びない理由は、学校の授業進度と塾の授業進度が違い、習得できていないままにどんどん先取りで学ばなければならないことが増えていたこと。
英語にしても数学にしてもきちんと基礎を押さえてから次に進まないと混乱するだけ。
進学実績のいい塾がその子に合った塾かどうかなんてわからない。
集団が合う子と合わない子がいる。
それらを見極めて自分に合う塾や学習スタイル(通信や家庭教師を含む)を選んでください。