昨日今日が今年の共通テストです。
先ほど2日目送り出しました。
昨日は落ち着いた様子で帰宅して、
楽しく晩御飯を食べ、早めに寝ていました。
一昨日の晩もかなり早寝していましたね。
実は10日前の1/8始業式の日に三男が
発熱しました。
冬休みの間どこにも行かず、ずっと家で快適に
過ごしてきたのに、急に早起きして通学した
のに疲れたのか、はたまた巷で流行っている
インフルエンザにかかったのかと心配しましたが
熱は半日で下がり、翌日念のためにお休みした後
通常登校していました。
しかし、咳だけが長引いていました。
その2日後に私も1日だけ発熱。
同じようにその後咳だけ長引きました。
共通テストまでまだ1週間ほどあるし、
そのうち治るだろうと市販薬で対処していたの
ですが、これがいっこうに効かず、テスト当日
特にリスニング時に咳き込むといけないと思い
直前の金曜日に近所の呼吸器系内科を受診しました。
診断は2人とも咳喘息。
すぐには治りませんから時間をかけてくださいと
言われました。
私は7〜8年前に一度風邪の後、咳喘息
になったことがあり、もしかしたら今回も?と
思って受診してよかったです。
普通の風邪薬では治りませんと言われました。
(風邪薬も飲んでいませんが。)
普段、風邪もほとんど引くことがなく元気に
暮らしているので、病院に行くということが
あまりないのです。
三男にいたっては内科初受診でした。
呼吸器内科でもらった気管支拡張薬や
たんを切れやすくする薬はよく効いて
咳をする回数がグッと減りました。
自然治癒力に頼っていたのですが、早めに
受診しておけば良かったとも思いました。
咳も治って、昨日今日は本領発揮してきて
くれることを願っています。