あたしは嫌なことが続いて行き詰ってくると、たいてい旅に出る
だって『息詰まって』苦しくなるんだもん
いったんそこから逃げる
逃避とも言うし、回避とも言う
と言っても、先々月大阪いったばっかりだから(^_^;) あんまお金もないな。。ってなわけで、県内をどこかフラッと1泊
あ、フラッととか言うと不良主婦みたいだけど、やることは全部整えてから出かけるのよっ(当たり前か。。)
なので、いざ出るときはいつもグッタリしてたりするよねー⤵⤵
元気出てこなかったなー あん時
考えようとしてんのに、何考えていいのかわからない
わかんないけど、すきな服とかアクせとか引っ張り出して
身に着けて
行こう
港町・串木野
フラッとラ入った店、おいしかった

2時間くらい走って
途中、黒酢の里に寄った。。。
鹿児島県は福山町
この景色、壺畑って言うんだって

あの垣根の向こうにもずっとびっしり年数のちがう黒酢が入った壺がおいてある
天日でのんびり育ってね
また少し走って、温泉のノボリがヒラヒラと呼んでたので坂を上った

あの、飲む温泉水の『財宝』がやってる温泉
そろそろ夕方に差し掛かってたので、お客さんも割といたので中は撮れなかったけど こじんまりしてて清潔で。。あ、あと海も見えたし、桜島も見えたし よかった
露天よりも、ゆず湯がよかったな
ゆずってあんなにいい匂いだったっけ
なんか少し頭の霧が晴れた
また少し走って..ってしてたら暗くなってきたので、スマホでビジネスホテル取って ごはんは近くの居酒屋さんに行った
↓これが すごくおいしかった

絹ごし豆腐の上に、新玉ネギと納豆をよーく混ぜて味付けしたものが十分に掛かってて、プラス かつお節と青ネギ
あとね、大名竹の筍と三つ葉の卵とじってのも お通しで出たんだけどおいしかったなぁ
隣で飲んでたおじちゃんが「俺の奢りだ!」と振舞ってくれた馬のレバ刺し
なかなか入らないとかで、もう一人いたお兄さんと私に嬉しそうにごちそうしてくれました
スゲーうま🐴かった
(馬のレバー刺は今でもお店で出して大丈夫らしいですよ)
いい晩だったなーー
もー何も考えずに寝た
次の朝、地図を見て佐多岬が目に入ったので
そこに行くことにした
にしても(^_^;)..本土最南端は遠かった
すっっっごく遠かった
前にも1度行ったことあるんだけど、そこまでな記憶じゃないんだよなぁ
3時間くらい、なーーんにもない田舎道をひたすら走った
途中、小さなスーパーや商店、郵便局があるくらいの町が2つくらいあって安心した
着いたよーー もーー
こんなに遠かったっけーーー(ToT)
あのでかいのはガジュマルかな?わからん。。
蔓がたくさんぶら下がっててそんな感じの木だった
それにしても、さすがに見晴らしがよくて一気に気分が上がった⤴⤴
自撮り台が設置されてたので早速撮った♪うれしー
