京都はいいね | natsuko-fuyukoのブログ

natsuko-fuyukoのブログ

旅がすきです、あとお酒も。

大阪淀屋橋から、京阪電車に乗って京都へ

おとなしめにココロが躍ります♪

 

 

 

 

祇園四条駅で降りるのがすき

ど真ん中に連れてってくれるから。。いいな

出たらすぐ前に四条大橋が架かってて、いきなり京都ラジャー

風も大阪よりひゅっと冷たくて気持ちいい

 

 

 

 

左右どっちも行きたいので、まずは橋渡ろっと

 

 

 

 

鴨川はどの季節に来てもいいなぁ

一度でいいから、ここの(夏の)川床を体験してみたいんだけど、、なかなか叶わぬ夢です浴衣

 

 

 

 

 

お昼の先斗町提灯。。。やっぱ夜の方がきれいね

 

 

 

 

 

少し物色してみたけど、もういいや

逆行こーっと

また、四条大橋を渡って祇園を抜けて。。歩く八坂神社へ

 

 

 

 

 

お、テキ屋さんだ

こーゆーB級グルメ的なやつめっちゃスキラブ

こんなんで一杯やったらおいしいだろうな~↑↑

1人じゃやらないけど、誰かと一緒にやれたら とびっきりハッピーな酒になるであろう(笑っ)

 

 

 

 

 

 

赤い神社はやっぱ満足度が高い★

 

 

 

 

 

 

八坂さんのこの舞殿?て、かっこよくない?

お能とか見てみたい

前に一度、宿に帰るために歩く夜にここを通ったことがあるんだけど

この提灯がバーーーっ灯いてて

なんか普通に立ち尽くしてしまった

 

 

ココロが帰ってきた感じだった

関西出るときは、たいてい弱ってるときだからね(笑っ)

 

 

 

 

 

 

てくてくと歩き歩く。。高台寺

ねね様の終の棲家

どの季節にきても、ここは素敵です

一度、ここから歩いて3分の宿に泊まったとき 歩く朝の散歩で来てみたら。。6時とかなのに、お茶会の方たちが集まってきててビックリ

 

 

 

でも分かる気がしたー

朝のお寺って気持ちいいハート1日の内で1番ステキな時な気がする

 

 

 

季節だけじゃなくて、朝夕の美もかぁ。。。

京都って、1番いい味わい方を知っててすごいと思うhappy

 

 

 

 

 

 

お腹すいたー

手頃なおうどん屋さんに出会ったので入った↑↑

 

 

 

 

 

なんか嬉しいーー

 

 

 

 

 

こーゆー薄ガラスの硝子戸って、ちょっとイイ店感があって↑↑アがる

 

 

 

 

座敷下のストーブ

 

 

 

 

 

番茶。。。と京都の人は言うけど、ほうじ茶とはまた違うのかな??

わからんぐるぐるけど。。。

温まるし、おいしいよねありがとう♪

 

 

 

 

『湯葉鶏卵あんかけうどんかやくご飯』

もーーーあおくび大根

めっちゃうまかったよオオオキラキラ

 

 

おろし生姜も乗ってて、しばらくは一旦 避(よ)けて普通に頂いた後

少しづつ溶いて食べてみたら、じわ~んと幸せになるくらいおいしくって。。まじで久々に感動した

 

 

 

 

この旅でいちばんの幸せな時間でした

本当にごちそうさまでしたaya

 

 

 

 

 

高台寺から、ニ寧坂へ抜ける道

賑やかで楽しいな~ん歩く

清水寺は昔いっぱい行ったので行きません。。。

 

 

 

 

 

 

清水坂を下りきったバス通りにて

宇治抹茶のジェラートsei

そんなに甘くなくって、抹茶がいい意味ですごーく濃くて

食べてよかったーわーいおいぴかー

 

 

 

冬の雪の結晶アイスクリームって、夏よりもおいしいよって聞いてたけど

ホントそうかも。。

イヤ、このジェラートが絶品だったからか??

 
 
とにかく、すごくおいしかった顔文字 。。味コメへたでーす
 

 

 

 

 

 

 

あたし京都すきだー

(急に...叫ぶ的な?あせ

 

 

なんだろ、心臓がほってなる幸せな食べ物が多いし

 

 

 

街並みが低くて、賑やか

多分それもすきニコニコかえる