夏の初め、今年は沖縄にイクゾーーー
って張りきってた。。。
このところ、テロやらで危ないから今年は海外に行かないと言ってた姉を誘ってみたんだけど...ヤツ、すでに先約あり
それでも、沖縄には知り合いもいるし 1人でもGO!の気まんまんで。。。
でも、1人だとリゾート系ってチョー高いんだね
(泊まりは個人宅じゃなくてホテルがいいんだょね)
てゆーか。。。今まで沖縄には5回くらい行ってるけど、こんな高かったっけ?って印象
結局は『ケーーーッ 』 ってバカらしくなって断念
なので、例年どうりのプチっと旅をすることと あいなりました
第1弾は、7月にブログにも載せさせてもらった獅子島の民宿ごはんの旅
で、第2弾はこの
従妹のきみちゃんに会いに大隅半島へゆく!の巻
冠婚葬祭で顔を合わせることはあっても、思春期くらいを境に なぜかお互いよそよそしくなってしまって30年もたっていた
中1の頃」まで、夏と言えば『きみちゃん』は付き物だったのに
うちの父は9人兄弟、だから父方のいとこ は何人だ??
わからんが、とにかく沢山いる
母の方は4人兄弟だから、いとこは6人 こっちはわかるぞ..
でも、歳の近い1コ上のきみちゃんはやっぱ特別な存在だった
今年7月のとある晩、行きつけの居酒屋さんにお孫さんが帰ってきてて、地元の従妹と遊んでる風景に出くわした
無性に きみちゃんに会いたくなった
酔ってたんだなー(笑っ)
まさかのショートメールを打った
アドレスさえ知らなかった
シラフじゃ、あんな勇気でないと思うなー
酒で失敗的なことはあるけど、今回のことは本当にお酒の力に感謝した
ドキドキしながら、大隅をめざした
お昼の時間に照準を合わせて、錦江湾を渡る垂水フェリーに乗り込む
前にも載せてる『フェリーうどん』
おいしーよーー
今日はリゾートなんだ!とリッチに海老天乗せにした
少しもたれたやっぱ普通にすればよかった(^_^;)
で、きみちゃんと会ったーーー
つい、鳥居に引っ張られてこーゆー写真になりがちだけど、この神社、周りが海なんです
潮が満ちると、神社への道がなくなる
モンサンミッシェルみたい ちがうか..
きみちゃんが撮ってくれた写真
我が後姿に オバハンをしみじみ感じたのであった..ふっ
その後、1時間くらいドライブしながら近況を語った
彼女の職場の前も案内してもらった
IT系なんだって。。。すごーい
そして、まだ早い夕方6時半頃から 再会の宴に突入
女子会コースの飲み放題つきを予約しててくれた
ありがとうーー
現在、私の住むいなか町には、飲み屋にコースなるものは存在しない
女子会とゆー言葉が流行りはじめてこの方、この『女子会コース』にどれだけ憧れたかっ!
ちょこまかで、オシャレな料理のプレート
それでいて、お値段がチョーお得
大きな街に出ることもあるよ、でもたいてい1人でいくから このコースが頼めんのよ
あの憧れの『女子会コース』
わたくし、この夏ついに達成しましたーー
見て見てーー
この間に、鹿児島・黒豚のプチせいろ蒸しがあって
↓ 〆のコレ。。。名称忘れたけど、おいしかった
少しお酒がすすんだ頃、本当は『いとこ会』とかやりたいと思ってたんだ、ときみちゃんが話してくれた
だから、私からの連絡嬉しかったって言ってくれた
すごーく すごーく嬉しかった
30年ぶりで、急に連絡してきたけどなんだ..?って思ってないかなーって少し不安もあった
ドキドキしながら来た
でも、来て本当によかったって思った
会いたいって思う気持ちって、まちがいないんだなって思った
(米米クラブの浪漫飛行だーー)
沖縄に行かなかったのは、今年の夏は きみちゃんを取り戻すことになってたからかもしれない
びっくりするくらい話もスムーズで、子供の頃そうだった この二人の間のテンション
娘さんが受検とのことで、冬が明けたらまた会う約束をして分れた
次の日は、お墓参りをして、思い出のあの小さな川 ↓ に手をヒラヒラさせて大満足で帰路についた
チョー冷たくって、お水がきれいで 昔から大好きな川なんです
帰りは桜島を半周して、桜島フェリーにのって渡ってきました
うどんは食べてません