2013井村楽器 ヤマハピアノコンサートグレード
1月19日土曜13時から
このピアノコンサートグレートは、習い始めからいろいろなレベルの人たちが参加して、
個々の演奏を楽しむものでした。
アドバイザー2人が客席の一番後ろに座っていて、最後にアドバイスをするものでした。
この日は、受験級に挑戦する20人が演奏してました。
入門1、初級1~4、中級、中上級までの受験級がいてました。
15分前に開場に入ると
グランドピアノがあり、そこに今から演奏する子たちが
椅子の高さを調節したり、足のペダルが届くかを確認したりしていました。
1番最初に演奏したのは幼稚園ぐらいの女の子でした。
名前と演奏曲とコメントが読まれ、
登場した彼女は緊張した足取りで舞台の中央に立って
客席に頭を下げて、演奏して、改めて客席に頭を下げて
スカートのすそを持ちながら
大急ぎで舞台裏に帰って行きました。
はずかしいのか一度も客席を見ることもなく(笑)
初々しくてとてもかわいかったです。
みなさんとても華やかなで、
髪の毛もおしゃれにセットしたり、帽子をかぶったり、
色とりどりな衣裳でした。
女の子が多いのですが、唯一の男の子は、小学1年生ぐらいでしたが、
すごく姿勢もよく、ピアノが好きなんだなとおもいました。
音楽を楽しみながら、体で引いている姿は、
素人の私にも音楽の良さを感じることが出来ました。
最後に合格証書やアドバイザーからの講評がありました。
初めて参加する人には、マイピアニストノートが配られ、参加した記録などを書き込んで下さいと言われていました。
このようなみんなの前で演奏した記憶は、一生忘れることがないのではないでしょうか?
アドバイザーの人の言葉に、
「晴れ舞台に緊張しましたか?
一生懸命演奏しましたね。
いつもは先生が横にいたりしてますが、
この舞台で、たった1人でピアノに向かいましたね。
弾き始めと弾き終わりが大事です。
これからも頑張ってください。」
という言葉に、私にも響く言葉でした。
何事にも一生懸命取り組み、はじめとおわりが大事ですよね。