立ち寄って頂き、ありがとうございます。


あれから、義母も含めウェディングドレスの試着に行った時。

(何故義母も一緒なのかは、↓前回書いてあります。)




まぁ、皆さんも同じ方がいるかもしれませんが。

(居て欲しいかな…。)


ドレスって、全くどう言うのが良いとか。こんな雰囲気のが着たい‼️なーんてものはなくおねだり


と言うより、自分にどんなのが似合うのか。がわからない驚き

が本音です。


ショップの方に1から説明していただき、いろいろ着てみることになりました。


色々試着して、義母からの一言。

「〇〇ちゃんは、身長があるから。良いわね〜。」

「私なんて身長低いから、ドレスの裾とかあげないと…」

(私は、165センチくらい。義母は、多分150センチちょっとくらい…。)


私の期待してた言葉と違う凝視


出来れば、こっちのドレスだと見た目はこうだよ。

その前のだと…こうだよ。とかの見た目のアドバイス的なものが貰えるかと…。


っていうか、お世辞でもよいから。

綺麗だね!とか言えないのかむかつき

普段着を着てるわけじゃなくて、ドレス👗を来てるんですけど物申す


楽しみにしてた、ドレスの試着なのに…イラ💢っとして

言ったら行けないけど…義母と一緒にいかなきゃ良かった。

でも、そんな機嫌悪くなってる私を見ても。

元旦那は、義母をドレス選びに参加させてあげられて満足そうな顔。


この親子…少しくらい空気読め物申す

でも、義父から後日

「この前のドレス最後に着たのが似合ってた^_^」

この一言で、なんとか気持ちが救われましたニコニコ