自分の周りには今、変化が多すぎて、なにもできずただ時間だけ過ぎていってしまってる自分が、孤独で不安になってきた。

で、ほかにもトラブルが重なって、それに体調もプラスして、かなり取り乱してる。

見切りをつけて別れたり、一生を誓ったり、みんなそれぞれの道を、歩んでいくじゃない。
ほかと比べても仕方ないけど、自分はどうなるのかなー。
それに、どうしたいのかなー。

母親に指摘され、なんか色々目をつぶってたとこ思い出して、不安になってる。
その考えは違うって、なんとかできるって、言い切れるだけの自信が私にはある?


ちゃんと話したいんだけど、重いと思われたくないんだよねー。
これがまたやっかいだ。
だって、他人なのに、重いよね。
とかゆうと、他人なのにとかほんとに冷たいって友達にはゆわれるけど、押し付けられるほどの立場、まだ私にはないじゃん。


そもそも、経験が今までないから、どう話していいか分からないのよね。

今が楽しけりゃ良いと思っていたたちだから、未来とか真剣に考えたことってなかった。
今の積み重ねで、未来は自ずと作られると思ってた。
こどもだったのかな。

でも自分の身体のこともあるし、早く決めてなんとかしないとと焦ってるのは事実。


来月は不安事もあるし、
どうなるやら。
どうもならないでー。
不安ごと増やさないでー。。


みんなただ、幸せになりたいだけなのにね。

好きな気持ちだけじゃ、幸せは手に入らないのかな。
難しいね。


iPhoneからの投稿
時が経つのは早いものです。

こうやって、気付けばおばあちゃんになってるのかしら。
そもそもそんなに長生きできるのかしら。


もともと昔を振り返るのが好きで、
人一倍想い出を大事にするのが私です。

他人からはそれを褒められることもあるけど、生活の中では生き辛いこともある。

想い出にすがって窮屈になるのはバカみたいだけど、どうしても、大切なんだよね。
だって、一つ一つの積み重ねて今があるわけで。
だから過去のことを忘れたくない。
忘れてほしくない。

...って物忘れ激しくて、肝心なところ私もぽっかり忘れてたりするんだけど。


でも、友達に言われてはっとしたことがあるので、忘れないように書いておこうと思いました。

だって昔はね...
と話す私の話を一通りきいた後で、

「昔はって、そればかりじゃいけないんじゃないかなあ。環境が変われば、自分も周りも変わるわけだし、過去あーだったのにってゆわれるの嫌な人もいると思う。過去と今は状況が違うわけだし。ちゃんと今をみてあげたほうがいいよ。」って。

なんかはっとしたってゆーか、恥ずかしくなったの。
私なんか知らぬうちに苦しめてたのかなーって。
さすがに口に出して、「あなた昔はこうだったじゃないっ!」てゆったわけではないけど、心で感じていたのは事実だと思う。
こんなこと、毎度してしまってたかもなって気がしてきてぞっとした。

「でも」「私だって」って不満を感じる前に、自分に非がないのかを一度立ち止まって考えてみるってのが大事だったな。忘れてた。

ちゃんと話を聞けていた?
ちゃんと気持ちを考えていた?

ぜんぶノーになるのかな。
私はやってるのに!なんで!どうして!!
って。そりゃー疲れるわ。
息つまるし、疲れも倍増だよね。


なんか普段ヘラヘラしてる分、壊れた蛇口みたいに急に不満が漏れ出して、我慢できず許せなくなる自分の性格、なんとかしないとなぁ。
少しずつ、スポイトみたいに、上手に伝えれるようになればいい。


まだまだ、自分のことが理解できていない、子どもなんだなと反省しやした(u_u)
気をつけます。
気づけてよかったー。

虹宝石赤



これからは、過去のすべてとはいわない。
大事なとこだけ、忘れないでいてもらおう。



iPhoneからの投稿
飲むと楽しくなっちゃう!


いつもより素直になります。

好きな人に、とことんからみます。

それが本音です。

だから仲良くしてほしい!!UFO宝石赤
愛してくれ!!!

お酒って適度にだと良いもんだわ。

お酒とはうまく、付き合いましょうね。



iPhoneからの投稿