スペイン&モロッコ旅 ⑥ | なっちのブログ

なっちのブログ

夫のMBA留学に伴い2009年7月より2年間フィラデルフィアで生活。2012年に第一子が誕生しました。
2014年夫の仕事の都合で再び渡米。ただいまサンフランシスコにて第2子妊娠中。日々の生活やアメリカでの妊婦話、旅行話などをゆるーくつづっていこうと思ってます。

大晦日はあいにくの雨。

昨日、時間がなくって見れなかったガウディー作品を追いかけます。



カサ・ミラ。

石だけじゃなくって鉄も自由に曲げちゃってます。

これが集合住宅だなんて・・・不思議な世界~。


なっちのブログ@フィラデルフィア


屋上が楽しそうだったのに、「悪天候につき屋上テラスにはあがれません」と言われて大ショック。


ブーブー言いながら中を見学。

最上階のガウディ建築に関する展示室とアパートの一部を見学できます。


これの他に期間限定でアートな展示も開催してて(誰のだったのかはよくわかんなかった・・・汗。)、一人一枚お面を渡されて自由に塗り絵をすることができました~。せっかくなのでアート体験をしばし。



そんなこんなで遊んでいたら、晴れ間が!

奇跡。

ちゃーんと屋上に上がって見学することができました。ラッキー。

屋上はこれまた不思議な世界。

ズラズラと並ぶ仮面のようなのは煙突のデザイン。

煙突までデザインしてしまうのね・・・。

宇宙人に見えてしまうのは私だけ~?


なっちのブログ@フィラデルフィア

ちなみに時間つぶしに描いたお面はこちら。

アートって・・・アートって・・・難しい~~。

2人ともセンスが全く感じられない。笑。


なっちのブログ@フィラデルフィア


続いて、カサ・バトリョ。

「バトリョさんの家」という意味。

海をイメージして作ったんだとか。


2階のリビングは大きな窓に全面ステンドグラスが。

外からみているよりも明かりが入ってきていて、とってもキレイ☆

音声ガイドを聞きながらじーっくり内部見学を堪能しました。


なっちのブログ@フィラデルフィア

今日もまたランチタイムを大幅に過ぎて観光。


ガイドブックで目をつけていたサン・ジョセップ市場へ~。

ここはお店が沢山あって見るだけでも楽しい場所。あー、どれも美味しそう。


目的地「KIOSKO UNIVERSAL」を発見。

新鮮なシーフードを沢山いただきました。

さっすが市場。どのお魚も新鮮でプリプリでした。


なっちのブログ@フィラデルフィア

食後はランブラス通りをブーラブラ。


なっちのブログ@フィラデルフィア


かわいいお菓子屋さんで明日の朝食用のパンをゲット。

ここはチョコレートも美味しかったな~。


なっちのブログ@フィラデルフィア

この後はピカソ美術館へ。


ここへたどり着くまでの道は、細い路地が入りくんでて本当にわかりづらい・・・。

軽く迷子になっちゃいます。

入り口もなんとも地味。列ができてなかったら素通りしてたかもしれないよ~。

なっちのブログ@フィラデルフィア
美術館内は当たり前だけど、ピカソ一色。

幼少期~晩年までのピカソ作品の変遷が見れて面白い。

絵の変化する過程なんて、なかなか見れないもんね~。

夜はおしゃれなお店で、ピンチョス三昧。

どれも盛り付けがかわいらしい。

「真似してみたい、作ってみたい」・・・と次から次へと食べては何でできてるか観察。

ピンチョス本でも買って家で作ってみるかなー。


なっちのブログ@フィラデルフィア


そして、本日のクライマックス。

カウントダウン。


バルセロナでの年越しアイテムは、CAVA(カバ)と呼ばれるスパークリングワイン、ぶどう。

スペインでは12時の鐘の音とともにぶどうを一粒ずつ食べる習慣があるんです。

無事に12粒食べると幸せになれるんだとか。


直前に知ったからCAVAもぶどうも持ってなかったけど、みんなが集まるというカタルーニャ広場へ。

カウントダウン30分前に広場に到着したら大混雑。


広場の周りには勝手に入れないようにロープが張り巡らされ、そこに入るには警官のボディーチェックをうけました。本格的!

地元の人たちは皆CAVA瓶をもってきてたけど、「お酒のボトルなんかは危ないから持ち込まないように~」「紙コップに入れて持って入るように~」と荷物検査まであって猛チェック。


なっちのブログ@フィラデルフィア

が!肝心のカウントダウンがなかったーーー!!

鐘もならないし、特にカウントダウンもされないし・・・。


それぞれが勝手に時計をみながら「おめでとう」を言い合っただけでした。


え・・・。それだけ~。

拍子抜けです。

気づいた時には年があけてましした。。笑。


雰囲気だけでも楽しめたからいいんです。


予想外に地味~な2011年の幕開けとなりました。