愛知県ゴスペルコーラスグループNative one Blog  -14ページ目

マイキングの練習

{3E85E6DA-3832-4824-9932-A56150E411FD:01}本日は音響機材を用いてマイキング
の練習を行いましたおやしらず
 
本番さながらの状況で練習をしてみ
て、個々の声量やバランス、お客さ
んへの聞こえ方など、改めて色々と
気づく事ができましたえっ

メンバーのさらなるレベルアップが
期待できそうですアップ

尾張旭市のゴスペルコーラスグループです!

そういえば、なぜだかこの情報をブログにて発信した事が
無かったかもしれませんが…NativeOneではメンバーを
募集しています! 


NativeOneは20代の若者から70代の方まで、幅広い
年齢層で構成されており、ゴスペルだけでなく、J-pop、
ロック、ジャズ、洋楽、歌謡曲、民謡、オリジナル曲等々
色んな曲を振り付けを交えて楽しく歌いますカラオケ

応募条件としては男女、年齢等特に問いませんが、ボランテ
ィアに関心のある方、協調性のある方ですとより歓迎ですクラッカー

日時としては毎週水曜の夜19:30~です時計

講師は実績、指導経験共に豊富な現役プロの講師をお招きして
おります!おとめ座

1度だけですが、無料で見学もできます目
 
参加希望、詳細、練習会場、会費等々は下記よりお問い合わせ
くださいダウン
 
担当者:菊池 wam1756-91*i.softbank.jp
(※メール送信の際は*の場所を@に変換して送信してください)
$Native one Blog 

豊川ふれ愛フェスティバル

豊川ふれ愛フェスティバルに出演して来ました。
中日新聞にネイティブワンの記事が掲載され、それがきっかけで豊川社協さんにお声がけいただきました。
午前はと午後の2ステージに出させていただきました。
{8088DD49-7EC8-4F9B-88B7-0940DF24377F:01}

社協のスタッフさんに盛り上げてもらい、にぎやかに歌うことができました。
ふれ愛フェスティバルでは
自閉症をもたれたかたのジャグリングパフォーマンス。
アイマスクをして、盲者の疑似体験コーナー。
車椅子体験コーナーなど。
障がい者や高齢者の気持ちを肌で感じられる内容になっていました。
参加者もスタッフさんもみんなで盛り上げてとても素敵なイベントでした。
社協の皆様、ありがどうございました。

追記
お昼にいただいたお弁当がとても美味しかったです。
{3BB84A2C-EB2D-4F2C-AC36-240CA3F16A48:01}