奄美の方言。島口と言われています。
ご年配の方同士の会話は、正直全く聞き取れません![]()
若い人の言葉はほとんど問題ないけど、
ときどき“今なんて言ったの
”って時があります。
わたしが奄美に住み始めて間もない頃
勤務し始めたばかりの某電機屋さんでのこと・・・
かなりイライラした感じのお父さんがいらして、目の合ったわたしに話しかけて来ました。
しかし・・・
興奮しているお父さんの言葉がほとんど聞き取れず![]()
聞き取れたのは
“エアコン”
“うつらない”
“ボットボット”
“わじわじ”
・・・・・・・・・![]()
![]()
エアコンが映らなくてポットがわじわじ![]()
何のこと![]()
![]()
島人スタッフに代わってもらい通訳してもらったところ
『朝からエアコンがつかなくなった』
と説明していたそうで![]()
それなのにわたしに通じなかったから
『意味うつらん?』 → “意味わからない?”
『この姉ちゃんボットボットしてわじわじする!』→ “この人ボーっとしていてイライラする!”
とさらに怒らせてしまったようで![]()
仕事以前の言葉でつまずきました(笑)
今では少し聞き取れて来ましたが
まだまだ教えてもらうことたくさんです![]()
だけど、せっかくの言葉の文化
消えていって欲しくはないですよね![]()
今日は全く内容と関係ない
夕方の倉崎の写真で
(笑)
