今回で4回目の挑戦となりますGREEN PEACEです

普段は競技エアロビクスのチームとして、小郡市を
拠点に週2回の練習と、月に2~3回の特別練習
を受けながら、大会に個人・トリオ・グループなどで
出ています。
そんな私たちが、とーっても楽しみにしているのが、
チーム全員で演技を披露できる、オリンピアです。
今回は受験生が休部で人数が少なくなり、ちょっと
寂しいですが、受験で、出たくても出れないお姉さん
たちの励ましと応援を受けて、頑張り、いつもと違う
大人っぽい演技にチャレンジしました。
その私たちGREEN PEACEを指導してくださっている
のが、産みの苦しみ
とその後の喜び
を体で感じ、


一皮も、二皮もむけた…(笑)






とっても仲のいいチームみんなのアイドル
として

誕生した、美香先生の愛娘・・・
ハワイでは [贈り物
] という意味を持つ名前の

マカナちゃんを連れて指導してくださっています。
このマカナちゃんが、「あらっ不思議・・・
」音楽が


かかり、みんなが踊りだすと泣いてても、泣きやんで、
厳しい目でみんなのダンスをチェック



う~ん。将来、有望です

実のところ、今回美香先生の産休と、参加者少数の
ために、オリンピアへの参加は危ぶまれたのです。
でも、いざ参加が決まり、エンジンのかかった我らが
美香先生を止めることは、もう誰にもできず、難題な
振付けに「うん。大丈夫
出来る出来る」と…(^▽^;)

進む振りに、必死についていく子供たち…

美香先生は「この子たちはきっとやれる。」と信じてる。
期待してるって、子供たち自身が理解しているからこそ、
その期待に応えようと、必死に自主練習を積み上げて、
次のレッスンで、美香先生に見てもらう時には、前回の
レッスンの時より、良いものを…と、一生懸命努力して
きた作品です。
普段、レオタードしか着ない子供たち…
保護者が作った衣装に身を包み、テンション
で、


演技を披露します





ダンス大好きスピリッツが伝わるように頑張ります

応援、よろしくお願いします

Booたん
でした

