どうもー

Nateです(^^♪

 

 

実は先日雇用保険の変更をしてきました

何を変更したかというと、

性別です(笑)

 

 

なんで笑ってるかというと、

みなさんご存知かと思いますが、

僕は戸籍の性別は変えていません

生まれたままの女性です

 

なのに、何を変更したかというと

 

 

男性→女性

 

に変更しましたwww

 

 

実は年末に短期バイトをしていました

その時雇用保険に入ったのですが、

まああえて性別を言ってなかったら

男性として雇用されました

 

まあ嘘ついたわけでもないし

 

 

で、マイナンバーを提出したのに

そこには女性ってかいてあるのに、

多分見てはらへんくて

男性になったのかもしれないです

 

それで雇用保険は入れるんやとおどろきですが、

まあそこは今はスルーして

 

退社したときに雇用保険を見ると

1男性にチェックが入ってました

 

本心としては

これでいいんやけど、

いろいろ今後の失業保険とか

ややこしくなったら困るので

変更しにいきました

(本当は変更したくなかった笑い泣き

 

 

で、役所にいったんですが、

まず受付で

「雇用保険の性別を変更したいんですけど」っていうと

 

少し驚いた感じで

少々おまちくださいと

 

10分ほど待たされ

 

向こうの配慮もあり、

他の方とは少し離れた席に案内されました

 

もちろん役所の人は

性別適合手術を受けて、

元の性から望む性への変更だと思いますよね

 

「今日何か性別を証明するもの、裁判所などの通知など、ぶらぶらぶら」

 

「あ、証明するのは保険証があります。」

 

と見せると女性なので

向こうは少し戸惑う感じ

 

そらそうでしょうww

 

 

で、事情を説明

 

すると、すぐにわかってもらえて、

 

「誤った登録を元に戻す」という作業をさせていただきます

 

ということになりましたニコニコ

 

 

なんとも言えない気持ちです

 

 

渡された新しい

2女性にチェックの入った雇用保険

 

1男性が恋しい笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

と、一瞬男性になったお話でしたww

 

 

 

ではではー

 

 

 

 

 

 

どうもー

Nateです(^^♪

 

 

みんなの回答を見る


 

 

昨年こんな記事を書いてましたねー

 

今回書きたいのは

性同一性障害での求める治療内容

 

 

ちなみになんですが、

僕は乳腺摘出とホルモン注射です

 

これ以上するつもりは今のところありません

 

 

ホルモン注射を打つときに

年に1回くらい先生から質問されるやけど、

Nateさんは性別適合手術はしないの?って

 

うーん

どうなんでしょうか

 

手術をしたいかしたくないかって難しい質問

 

男になりたいかなりたくないかなら

迷わずYESです

 

でもこの質問は違う

たしかに性別適合手術を受けると

性別欄は男になります

 

もちろんそれもすごくうれしい

 

でも病気でもないのに手術をしないといけない

それもワクワクして手術を受ける心境

 

 

難しい

 

でも反面、手術を受けて性別が男になって

中には結婚をしてる人もいて

すごく羨ましいとも思う

羨ましいというよりはすごいなって感じなんかな

 

 

僕は性別適合手術を受けない理由は

1、乳腺摘出手術で失敗してる

術中目覚めてめっちゃ痛かったから

2、身体の根本を変えるのは怖い

 

この2つが大きくあります

 

1つ目は実際にトラブってたので

また失敗して、生死に関係するなんてことがあったら怖いから

 

2つ目はホルモンってすごく身体に影響してるし

それを作ってる臓器を取ることへの恐怖

 

 

 

まあ簡単にいえば

手術、そしてその後への恐怖心があるので

手術をしないという感じです

 

 

治療法なんて人それぞれなんで

まあどっちでもなんでもいいんですよね

 

 

 

ただ、僕がいつも気にするもは

それで健康にいれるのかってこと

 

 

手術して治療しても

健康にいれなかったら意味がないと僕は思います

 

これも人それぞれでしょう

 

花火のように

一瞬だけ輝いて死んでいく

そんな人生もいいかもしれませんが

 

僕は健康にできるだけ長く存在していたいって思います

 

 

まあ結局言いたいのは

 

ホルモン注射を打ち続けるのって

どんだけ体に負担があるのかなーって

 

先生に聞いたんですけど、

「性別適合手術を受けずにホルモン注射を打ち続ける」のと

「性別適合手術を受けてホルモン注射を打ち続ける」のと

 

どっちが身体に悪いんですか?って

 

「どっちも一緒や」と言われました

 

ほんまかウソかは知りませんwww

 

 

まあそれを信じてとりあえずは

ホルモン治療だけでいこうと思います

 

ではではー

 

 

 

 

 

 

 

どうもー

Nateです(^^♪

 

 

前回の記事で

この2月から新しい仕事に就いてるとのことなんですが、

面接の時にカミングアウトをしました

 

というのも、

履歴書には男に〇をして

最後の備考欄のとこに

※性別は女性ですが性同一性障害のため男性としての勤務を希望します

 

と書きました

 

 

書き方は結構悩みました

はじめの性別蘭は女に〇をしたほうがいいのかとか

 

でも男性としての入社を希望したので

そこは男性に〇して

最後に補足程度に書いておきましたww

 

 

もちろん面接の方もそこについて聞いてきます

 

でも驚いたのが

かなり普通に(いい意味で)

「性同一性障害なんやね、認識に違いがあったらあかんから、もう少し詳しく教えてくれる?」

 

ってな感じで話を切り出してくれました

 

 

僕はありのままを伝えました

自分の気持ちであったり、これまでの治療歴などなど

 

面接官は真剣に聞いてくれ

最後には

「大変やねー」

 

 

聞く人によればめっちゃ他人事やんって思うかもしれない

だって他人事ですもんね

性同一性障害は僕なんで

面接官の方はそうじゃないのでww

 

自分も他人事の時

そういう言い方をすることもある

 

僕が言いたいのは

他人事のことを他人事のように言えるかってこと

 

人はなぜか他人事のようにいうのを冷たいと捉える人もいる

他人事やのに

あえて他人事の言い方することの

相手の思いやりがあると思ってます

 

 

 

 

 

僕は悩みを相談して

「わかるよ」ってやつが信用ならんって思うタイプ

 

 

わかるわけないやん

人が違うし

生きてきた環境が違うし

出会ってきた人が違うし

 

 

でも人はわかろうとする

わかったふりをする

わかろうとすることで近づくことができると

 

それはそうやと思う

 

でも中にはわからないことがいっぱいあるって

 

俺は人は分かり合えないっていってるんじゃなくて、

そんな簡単にわからないって言いたい

 

だからいつも気に障るのは

簡単に「それわかるー」ってやつ

 

わかるわけないやんって思う

言われたとき、

お前にわかられるほどシンプルなことではないって思ってしまう

失礼ですよね。。(笑)

 

冷たい人間と思われるかもしれないけど

 

でもわからないけど、

素直に「どうでもいい、わからない」って態度取れば

友達もできないし、孤独になるでしょう

 

だからこそ

あえて他人事のことに対して

他人事の態度が取れるってのがミソなんです

 

 

他人事だからわからないから

わかったら失礼だから

教えて、知りたいってニュアンスの入った

「わからんわー」が理想

 

 

今回の件でいえば

たった1時間、2時間の面接で

俺の大変さが面接官にわかるわけがない

逆に俺も面接官の大変さはわからない

でもきっと大変なんだろうなーって

実際どんなことが大変なのかなーって

 

「大変やなー」

 

になるんです

 

これ伝わるかなー

逆にみんなにとって当たり前?

大げさに言いすぎ?(笑)

 

まあどっちでもいいねんけどww

 

今回いいたいのは

面接官が僕の事情について

シンプルに

「大変やねー」と言われたことに

ここで仕事したいなって思ったって話です

 

 

以上です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

どうもー

Nateです(^^♪

 

実は2月より新しい仕事に就き、

新生活を送っています

 

 

初めての1週間

どっと疲れましたチーンチーンチーン

 

 

8時ころに家を出て

帰ってくるのは19時ころ

 

 

まあまあ普通のサラリーマンと思いますが

今までまあまあ自由にしてきた僕からすると

めっちゃしんどいwww

 

 

 

ちなみに人生初の就活というのを今回しました

まあ幸いすぐ仕事も見つかって

大変な思いはなかったですが、

新しい環境で人に気を使いながら働くのが

こんなに大変なのかと実感中ですチーンチーン

 

 

まあ周りの先輩方は人が好さそうなので

頑張っていこうと思います

 

 

 

ちなみに僕はまだ戸籍女性なのですが、

カミングアウトして

いわゆる男性社員として働いています

 

まあ業務上男女の違いはないので関係ないんですけどねニヤリ

 

 

 

まあそんなこんなで今週がやっと終わったって感じ

 

木曜も金曜も飲みにいってしまったから

くたくたえーん

 

 

幸い3連休ということなので

いーっぱい休んで来週も頑張りますグラサン

 

 

 

さて、もう一つ大きく変わったことがあって、

今回の転職のさいに健康診断を受けたんですが、

家から近い病院で受けました

歩いて3分くらいのとこ

 

で、まあダメもとで

ホルモン治療ってやってますか?って聞いたら

「ごめん、やってないわー」って

 

まあそやんなって思ってたら

 

「今はどこかで治療してるの?」って聞かれたんで

 

「大阪の病院に行ってます」って言うと

 

「紹介状があればここでも打てるよ。

ここで診断だったり、治療の変更はできないけど、

今していることの継続はできるよ

 

 

うっそーーーーー

 

 

最高!!!

 

 

 

ホルモン治療はかれこれ5年になるんですが、

もっと早く聞いとけばよかったー

 

まあ風邪もひかないし

病院にはこないから聞く機会もなかった

 

 

5年間の交通費、時間

 

 

まあ仕方ないよね

 

来月からそこで打ってもらいます

 

 

今日大阪のいつもお世話になってる病院にいって

右のお尻に打ってもらって

 

紹介状をお願いしました

 

 

これから3分で注射ができる

 

ありがたいお話です

 

 

 

と、まあこんなことがあった1週間でした

 

ではでは

 

 

 

 

どうもー

Nateです(^^♪

 

 

今日はおばあちゃんとランチに行ってきましたウシシ

 

 

というのも、おばあちゃんが昨日、

市場に買い物に行って、

買ったものを忘れてきたらしく、

取りに行くというんです

 

そんなんもうないって

って僕は言ったんですが、

あるかもしれんとのことで

 

それやったら

連れてってあげるわ

となりました

 

 

朝10時ころに向かって

大丸に車を止め

錦市場へ

 

 

どうせもうないやろなーと思って行くと、

なんとありましたびっくりびっくりびっくり

 

 

おばあちゃんは買ったものを

かばんに入れたつもりが

地面に落としていたみたいで、

外国の観光客の方が拾ってくれたみたいです笑い泣き

 

よかったな、おばあちゃんって感じ

 

そんなこともあるんやなー

 

こんな賑わって店と店のはざまもわからんような市場やのにwwww

 

 

で、そのあと

おばあちゃんが美容院に行きたいっていうから

連れてって、

僕はその間一人でカフェに行って待ちました

 

終わったのが1時ころだったので

ランチをしに

 

こっからが本題!!

 

 

ランチに行くと

1組(2人組)が待ってて、

僕らはその横に座りました

 

その2人は良くしゃべる

そして口が悪いというか

Theおばちゃんって感じ

声は酒やけしてる感じww

 

 

その時からすごい人らやなーという印象で

 

その方たちは先に入りました

 

そこから2分くらいして

僕らも呼ばれて中に入ると

 

さっきの人らの横のテーブルに案内されました

 

 

あ、さっきの人やって感じ

 

 

 

で、注文して待ってる間

おばあちゃんにこの前の長崎旅行の写真を見せてました

(横からちょと視線を感じつつ)

 

 

で、ちょっとトイレに行って帰ってくると

 

横のおばちゃんとおばあちゃんがしゃべってる爆  笑びっくり爆  笑びっくり

 

 

ほんなら僕が席に着くなり

「お兄ちゃんやさしいねー」

「おばあちゃんと二人できてるの?」

「優しい話し方するなー」

「うちの息子に見せたいわ」

「お兄ちゃんイケてるわ」

 

などなど

褒められているのか

なんなのか

 

すごい勢いで話しかけられましたww

 

 

僕は

「あ、ありがとうございます。」

と勢いに負けた感じww

 

その後も話は終わりません

 

 

そのおばちゃんらの家族の話やら

息子家族の話やら

 

向こうにもう料理来てるのに

話は止まりませんwww

 

 

で、僕らのもきても

止まりませんwww

 

いいんですけどね

悪い人じゃないから

 

 

やっぱ関西やなーって思う

 

 

料理はこんな感じ

フィレステーキランチラブ

 

image

 

 

僕のおばあちゃんは85歳になるんやけど

元気でよくランチを食べに行きます

(僕が暇なんでねww)

 

やっぱそれを見てか

横のおばちゃんらは

「おばあちゃんの顔見たら幸せなん伝わってくるわ」と

 

そう言ってもらうとなんかうれしいですね

 

特に僕はおばあちゃんにしてあげてることはないんですけど、

自分にできることはしようと思うし

一緒にいれるときは出かけようとかも思うし

 

 

それでおばあちゃんが

「はい、幸せです」って答えてると

なんか泣きそうになりましたね笑い泣き

 

 

 

おばあちゃんって良い存在やな

早くひ孫を見してあげたい

 

それまで元気でいてやーと毎日言うてますww

 

 

関西人はおしゃべり好きと

そんなお話でした