どうもー
ほんまに最近天気が悪くて調子があがらない
Nateです(^^♪
カミングアウトについて今日は
ちょっと話そうかなーと思います―
カミングアウトって
けっこうハードルが高いと僕は思っています
まあね、日ごろからなんでも話しているような関係であれば
そうでもないのかもしれませんが、
僕は結構悩んだあげく
やっとの思いでできました。
僕の家庭は
父母姉僕弟の5人です。
始めにカミングアウトしたのが、
母と姉でした。
まあ姉はたまたま同じ席にいただけで、
母にする予定でした
その日は僕が神奈川にある
乳腺摘出の手術をする病院に話を聞きに行った帰りでした。
手術をする意思が決まったので
手術のこと、何よりも今の自分の状況を母に説明しました。
その時なぜか涙を流したのを覚えています。
これまで辛かったことや
やっぱりまともに育たなくてごめんという
思いはありました。。。
その時、母も姉も驚きで
現状を掴めないような顔をしていました。
僕は二人を直視できず、
ただ、そこに座っていました。
とりあえずそのあとは
各自用事があったので、
解散し、また夜話し合いました。
話し合いというよりは
これまで悩んでたことや
手術の話とか
まあ簡単に説明し、
母も父も家族全員が理解しようとしてくれました。
それからの毎日は特に変わったことなく
みんなこれまでと同様に接してくれます。
本当にありがたいことです!
その後、家族旅行などでも
男子トイレを使ったり、
息子と紹介されたりと
望んでいた生活ができるようになりました!
本当にいつも家族に感謝しています。
あの時カミングアウトしてよかったなって
手術という機会がなければ
今でもしていないと思います
まだカミングアウトされていない方へ
カミングアウト自体は強制ではないと思っていますが、
自分らしく生きようと思えば思うほど
カミングアウト無しには生きづらいと思います。
勇気と機会が大事になってくる
カミングアウト
もしかすると拒絶されるかもしれないとか
いろいろ不安は募ると思いますが、
やってみないとわからないですからね
僕はもし拒否されたら
もう一度説明しようと
それでも無理なら一度距離をおいてもいいかなーと
思っていました。
きれいごとではありますが、
やってみないとわからないですから、
勇気をもって、
カミングアウト
頑張ってください!
きっと何かが変わりますよ★