昨日は、人生初のインフルエンザで急激に暇になって、

ぐぐりまくって勢いでMG研修(2日間)に申し込んでしまった話でした。

 

続き。

MGとはマネジメントゲームのことです。

調べるといっぱい出てくるので、詳しくは割愛しますが、

昔ソニーの偉い人が、社員に経営について理解してもらうために考えた、

実践式に会社の運営やら利益の出し方について学ぶゲームです。多分。

 

多くの社長さんがやっていて、有名どころでいうと、孫さんとかね。

色々な経営者のみなさんが、このMGに夢中らしいんです。

んで、これを繰り返し繰り返しやることで、仕入れがわかり、

利益がわかり、経理もわかり、会社がわかり、経営がわかるっていうんです。

 

なるほど、調べるほどに自分とは疎遠になっていくような・・・。

でも、そんな偉い人ばかりじゃなくて、いろんな年代、職種の人がやっていて、

例えば私が申し込んだ一ノ関MGは、会社丸ごとで、やっている。

んで、どうやら、うまく回っているらしい。それぞれの部署の人が、

仕入れや経費、利益について考えながら仕事したら、そりゃうまく回るわ。

う、うらやましい。

 

一事務員の私だけど、これはぜひ受けたい。頭を変えたい。

物事を机の上でだけ、見るのではなく、俯瞰で、もっと引いたところから

見えるようになりたい。てなことを、ぼーっとした頭で思ったわけです。

んで、朝から晩まで、ギチギチのスケジュールに不安になりながらも、

ポチっと申し込みしてしまい、初のMGに行くことになったわけです。

 

あ~話がくどい癖が止まらない。

でも、結果、今にすごくつながっているというか、

考え方も変わったし、考えるスピードも格段に上がってるので、

受けてよかった!って話。

きちんと記録しておきたいので、この話、まだまだ続きます。

 

朝ものすごーく寒っと思ったら、薄い毛布1枚でした。

夜中、3℃くらいだったみたいで、寒いはずでした。風邪ひかないように。