昨日は休みだったので、菜の花の開花状況をみてきました!

咲き始めの畑は、バイパスの少し内側の畑です。
車で走るとちょうど視界に入るあたりです。

こちらも同じ道の隣の畑です。
どんより曇り空でした。

こちらは農道を走って南の方に3分くらい走ったあたりの畑です。
もう、咲いてる!8分咲きといっても過言ではないです!

やっぱり、気候に正直に花は咲くのだなぁと思うのは、これより北の方、
菜の花フェスティバルが行われる辺りは、まだまだ咲いてないというところ。
暖かいところから順番に咲いていくのです。

菜の花は農作物なので、毎年植えられている畑が変わります。
去年の畑にはない!というのも当たり前で、連作障害が出るためです。

そのため、じゃがいもと菜種を交互に植えるのが横浜町。
どちらも県内、国内トップクラスを誇る理由がそこにあります。

菜の花見所マップなるものを、役場で作ってくれてますので、店内にも掲示してますが、
コピーもございますので、お気軽にお声掛け下さい!