青森の言葉といえば青森弁ですが、大きく2つにわけられます。
津軽弁と南部弁です。もっというと、南部弁は下北弁ともわかれます。

というのはよく、ケンミンショーとか、月曜から夜ふかしで取り上げられます。

でも、青森県内でも、各町村で特徴があってすごくおもしろいです。
隣の町でも、違いがあったりするのです。

我が横浜町は、よく「早口」と言われます。
早口な上に、口が悪いとも言われます。
普通の会話をしてるのに、ケンカしてるみたいに聞こえると言われたことがあります。
そんなことはないのに。

訛りのリクエストにもお答え出来る限りしますので、訛りが聞きたい時はぜひお声をお掛けください!

やんだら訛ってしゃべるば、なにしゃべっちゃんだがわげわがんねったって、聞いてみでけ!