昨日は、平成29年度なたねの会の総会がありました。

準備期間が短かったと言い訳しますが、資料に誤りがチラホラ…
反省しきりでございます…やっちまったー!と思いつつ、冷や汗かきながら進みました。

色んな意見が出たので、やれることから手を付けて行きたいと思ってますが、
一番良かったなと思ったのが、会計年度を4月3月から1月12月に変更できたこと!

別の改正案は出ていたのですが、その場で追加できると思わなかったので!
これで慌てて決算締めて監査して総会まで5日という強硬スケジュールを組まなくても良くなります!

それとなく、みなさん考えていたようです。
この時期は農家も忙しい。漁師も忙しい。お客様が入り始めるので加工のみなさんも忙しい。

毎年のことですが日程の調整が本当に難しいのです。
でもお陰さまで暦通りの1月12月となれば、ゆったりとした感じで、
総会も2月までにやればいいしぃ、余裕~🎵ってな感じになりました!

ツメの甘さが出たのは、20周年なので何かやりたいという提案はできたのですが、
中身は何も決めてなかったこと。

道の駅に乗っかってやろうか、みたいに軽く考えてたら、もう少し具体的な提案が欲しかったと言われました。
確かに。その点は理事会でもっと詰めなければいけなかったです。

でも、町長からも道の駅よこはまは20周年だし、横浜町も町になってから60年の記念イヤーとなるので、
必ず何かしらのイベントを道の駅としてもやると言って下さったので、道の駅と会と町と一緒になって、
何か大きな事ができたらなぁと思います。

何はともあれ、無事に終わりました。
新年度の事業計画案も承認されたので、走り出します!

なたねの会、道の駅よこはまをこれからもよろしくお願いいたします!