今週末に迫った、町イチ!村イチ!2017の食堂に出店するんですが、
ほたてのみそ汁のPOPを作らなくてはなりません!
そこで、サンプルの写真を何パターンかとりました。

ホタテは唐揚げやってるグルメの会から、
菜花は今回提供してくれているJA女性部加工部会から、
みそは実際に使う、道の駅で販売している永沢さんのつくりみそ。
ちょっとずつ、借りたりしながら、撮りました。

写真のためには、具が見えないといけない=みそ汁自体は少なくしないといけない。
でも、こうしてみると、少なく感じません?
とりあえず、お椀に入れたバージョン。
実際に販売するプラ容器の場合。
下に色紙を敷いた場合。

角度が違うから、一概には言えませんが、一番下のがよさそう!
でも、味気ない器だなぁ…と思って色んな角度から50枚位撮って呆れられるという…

何気なく確認のために画像を見ながら拡大してみたら、いい感じ!
どアップっていう手がありました!
これだ!

どうですか!ほたても菜花もおいしそう!

という作業を夕方の4時半過ぎにやってました。
バタバタと送りの荷物をまとめて、プリントアウトして、ラフ案を作る所まではやりました。
今日は研修で留守にするので、完成は明日。
おしりに火がついた状態ですが、慌てずに1つ1つやっていこうと思います。

今日は、野菜のジャム作りと、POP書き勉強会です!
どっちもすごく楽しそうでワクワクしています!