実はわたくし小川、野菜ソムリエを持っています!
もう5年位前になりますが、興味を持って調べていたらなんと、十和田市で講座と試験が受けられる事が判明。
無駄に行動力はあるので、事前の説明会にも行って、講座も受けて試験も受けたのでした。
十和田1期生です。一緒に受けたみなさん、元気かなぁ?
で、この野菜ソムリエ、何をするの?と思いませんか?
野菜の持つ魅力を伝えるのが、仕事なんですね。
果たしてそれが何?だから何?みたいな感じですが。
取ったらからといって何もしなければそのままで意味がなくて、その先の行動をして初めて生かせる資格なのです。
料理教室を開いて野菜の魅力を伝える、
レシピ作りに学んだ事を生かして野菜の魅力を伝える、
ライターとして記事を書いて野菜の魅力を伝える、
野菜売り場で野菜の魅力を伝える。
!
最後のは、今の私が出来ることの一つです!
野菜があります、食べ方がわかりません、食べ方を伝えます。
変わった野菜があります、それこそ食べ方も味も想像つきません、食べ方だけじゃなくて栄養価や食べ合わせについても伝えます。
これをやらなきゃいけないのでした。
せっかく大金払って得た資格、使わなきゃ損ですよね!
といっても、私がPOPを書く基準がおいしいかどうか、なんで、あんまり参考にはなってないかも…
日々勉強です。あの時いっぱい勉強したけど忘れちゃってるしなぁ。