衝撃的な経験をしてしまいました
早くこの話の続きを
書き上げたいのですが…
何が起きたかというと、
フィッシング詐欺に遭ったかもーーー
ぎゃーーん。

まぁ幸いなことに、結果的には
被害は全くなく済んだのだけど
誰にでも起こりうるな…と思ったから
なにが起きたか書くね
いま被害がとにかく増えてるらしいから
ぜひご両親とか家族にも、改めて注意喚起してあげてほしいーっ
いつもの平日に
遅めの昼ごはんを食べていたら
スマホに知らない番号から電話がきて。
いつも、わからない番号にはすぐ出ないことにしているから、放置してたの。
一度切れたんだけど、
すぐにまた同じ番号から電話。
あれ、なんだろ、、?
スマホを確認しようとしたら
こんなメールが来ててさ。
えー?
こういう「緊急」的なメールって
だいたいは詐欺メールじゃない?
とりあえず、
さっきの2回かかってきた電話の
番号を検索してみたのね。
そしたら
「092-303-5631」
楽天カード株式会社
信用管理グループ
モニタリングチーム
………
ホンモノじゃんかーーー!!
※楽天カード使ってる方は
「092-303-5631」を登録して
安心して電話に出られるし
すぐに対処できるよ!
これはまずいぞ。ってことで
すぐに折り返し電話をしてみた。
はい、楽天カード信用管理グループです。
あの、お電話をもらって折り返したのですが、、
かしこまりました、お客様のお名前、生年月日、ご住所を教えてください。
めっちゃボソボソッとした
PCオタク風のお兄ちゃんが←失礼w
早口で話しかけてくる。。
もはや色々と疑いが高まって
この電話でいきなりわたし、
個人情報を答えていいんだろうか、、?
とか疑問に思いながらも、
名前や住所を伝えてみた。
そうしたら、
お兄ちゃんから衝撃の言葉が。
こちらで、カードの不正利用が疑われたので
ご連絡をさせていただいておりました。
本日、59万円の決済をして
2回エラーが出ていますが
心当たりございますか?
ご、ごじゅうきゅうまんえん!?
いや、、ないです。え…こわっ!!
他にも、24万円と39万円の
決済エラーが出ています。
こちらも心当たりないですか?
ご家族さまのご利用でもないですか?
な、ないです。。
なんと、わたしの楽天カードで
高額決済のエラーが出まくっていたらしい
(そして7,000円くらいは決済されてた)
他にも、○日の〇〇円の決済は
ご自身でされたものですか?
とか、
楽天やAmazon、他のサイトなどで
カード情報を入力した覚えはないですか?
とか、色々確認があって
- 不正利用分はこちらで処理します
- もし引き落としになっても、後日補填されます
ってことと
- 楽天カードは利用停止にしました
- 楽天のログインIDやパスワードを変更してください
- ご自身で楽天カードの再発行手続きをしてください
- 再発行までは10日くらいかかります
- 引き落としに楽天カードを使っている場合、自分で新しいカードへ登録変更してください
- フィッシング増えているので注意してください
っていう案内があって、電話は終わった。
なんか、嵐のように
過ぎ去っていったけど。。
ひとまず、被害額がなくてよかったぁ。。
でも、、
もう何年も使ってきた楽天カード、、
番号が変わってしまうなんてーー
生活のほぼすべてを
楽天カードに繋げているのに
昨日ポチったものも
「決済できませんでした、別の決済方法を登録してください」
みたいなメールきちゃったし
電話の後に、再発行の案内とか
メールが届いたので
とにかく1日も早く
新しいカードが届くように
すぐに手続きを済ませたよ
で、問題はさ
いつフィッシングされたのか?
なんだけどね。
思い返してみると
たぶん、マイナポイント関連のメール。
ぼんやりメール開いて
メールのリンクから進んで
キャンペーンの内容とか見ながら
カード情報の入力を
途中までしちゃったんだよね
でもふと我に返って、
「このリンク大丈夫か?」
って急に思ってやめて
自分で検索したページからやり直したの。
取りやめたから
大丈夫な気分になってたけど
あの時点でもう抜かれてたとしか思えない
だから、肝心な部分は抜き取られず
決済エラーで済んだのかも
決済されちゃってても
不正利用とわかれば補填されるけどさ。
いやぁ、、
カード会社のセキュリティーが
本当にありがたい。。
わたしがアホだったせいで
長年お付き合いしていたあのカードが
停止になってしまってショックだけど。。
(カード番号とか暗記してて
めっちゃ便利だったのにw)
これからも楽天カード、安心して使うわ!!
楽天
Amazon
三井住友カード
マイナンバー事務局
2段階認証
などなど、、
こういうとこからのメールは
ほんと危ないので気をつけて
前は、送信元のアドレスが
意味不明な文字列になってることも多く
そこを気をつけていればよかったけど
今は、送信元のアドレスも
かなり巧妙になっていて判別しにくいの
とにかく、
メールからのリンクは開かないのが一番
自分で検索し直して
公式サイトから入ってね。
いやーーーー
かなり気をつけてたつもりだったのに
油断したことが本当にショック
早速、実家の親にもシェアして
注意喚起しておいたよ
わたしは気をつけてるから大丈夫
って思っているあなたも
ウッカリが起こりうるから
ほんと気をつけてねーっ
そんなん、わたしだけかもだけど
ぶっちゃけカッコ悪すぎで恥ずかしいけどw
誰かの役に立つかも!!ってことで
いつも読んでくれているあなたには、
恥を曝け出してみました
ちょっとでも役立ったら嬉しいです
わたし参戦できないけど泣
\マラソン楽しんで…/
\またきてねー♪/