ご訪問ありがとうございますキラキラ 
元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
 
 
ステップファミリー奮闘中♪
子どもがたくさんでも
スッキリな暮らしを目指しますあしあと
 
 
 
 
 

 

 
 
 
こんにちは、ココです(*´艸`*)





お盆、いかがお過ごしですか?



ココ家は、祖父の初盆で
実家に集まったんだけど

そーさん不調により
法要中は2人でお留守番笑い泣き

(そーさん、階段転落と別に、また救急受診したんだよ…やんなっちゃうよえーん
 
 




そうそう、今回は
自宅階段の転落対策の話ニコニコ気づき



階段の滑り止め&角保護マットを導入しましたパーキラキラ





この前、そーさんが転落して
階段に顔と足を打ってしまい

足にできたキズを見て、



 

打ったところが線状にアザになり

場所によっては
皮膚が切れてしまっていてアセアセ
 


階段の段差の角って、めっちゃ硬いし強く打ったらほんと鋭利…ガーン


って改めて思い。





そーさんは軽かったのと
受け身がうまくて軽傷で済んだけど


上の3人だったら
体重も重くなってるし、、

ましてや

万が一、大人が落ちたら
とんでもないことになりそうゲロー



とにかくいろんな想像が膨らんで
すっかりわたし、階段恐怖症です滝汗






落ちないように
注意するのはもちろんだけど
 


もしも落ちたときや
足を滑らせたときに

少しでも大怪我のリスクを減らしたい!!

 





ってことでね、

もうソッコー調べて
階段保護マットをポチったよにっこり


それがね、これ!



階段のマットって
本当にたくさんあって迷ったけど


  • 角が折れる(折り曲げ付き)
  • できるだけ幅広い
  • 簡単にカットできる


ここを重要視して選んだびっくりマーク

なかでも「角が折れる」は必須グッ凝視




Amazonポチで、即届いたニコニコ下矢印

15枚も入ってるのに軽くていいかんじー♪







  階段の滑り止めマット、貼り付けレビュー


もう一刻も早く貼りたかったからw

届いてすぐに作業へ凝視びっくりマーク



まずは、

よく階段を掃除してからスタートグッ






マットの裏側にフィルムが貼ってあって

それを剥がしてから使うよキラキラ




ノリみたいになってるかと思いきや


滑り止めになっているだけで、

吸着させるイメージ。



何度でも貼り直せるやつだったにっこり

(しっかりホコリ掃除しとこうキラキラ




折れるタイプは、


「折れ曲がり部分が浮いてしまう」

っていうクチコミがチラホラあって


そこが心配だったんだけど、



折れ曲がりも浮かずに

しっかりフィットニコニコ飛び出すハート





やってみて気づいたんだけど、




階段マットの折れ曲がりを浮かせないためのポイント


  • しっかりホコリや皮脂を拭き取っておく
  • 折れ曲がり部分に、ほんの少しゆとりを持たせて貼る
  • 平面部分を貼るときも引っ張り過ぎない


ポイントはコレ↑だわ!!





実は、わたしも最初に


折れ曲がり部分を貼って、それから平面…って順番で貼り付けたら


折れ曲がり部分が浮いちゃったの(^◇^;)





粘着力のせいかと思ったけど


試しに、平面部分をまた持ち上げて


引っ張り過ぎずに貼り付けたら

折れ曲がり部分がピッタリした!!





ゆとりを持たせ過ぎても浮くから


何度か剥がしながら

マットが自然体でいられるように

(どこからも引っ張られない状態)


調整してあげるといいと思うウインク





それでも貼り付かないときは

階段の材質にもよるかもアセアセ


3Mのはがせるテープがオススメ流れ星






各段に合わせながら全て貼ると…




before





下矢印下矢印下矢印





after




いいねーっ✨
イメージどおりOK


簡単にハサミでカットできたから
カーブの階段もラクラクだったよ爆笑



ほんとは、カーブ部分は
貼る位置を統一したかったけど

今回はできるだけカットせずに済んで
覆える範囲が広くなるようにした気づき

見栄えよりも保護じゃーっ!!!




階段カバーをつけてみたら

  • 硬い部分が覆われて怪我のリスクが減った
  • 色がついて、真っ白のときより段差が見えやすくなった
  • 上り下りの足音がうるさくなくなった

地味に、防音効果が高くてびっくりびっくりキラキラ




貼ったからといって
危ないことには変わりないけど

少しでもマットを迷ったことがあれば
使った方がいいと思う爆笑気づき





検討した他のマットも載せとくから
好み似てる方は参考にしてね♪


わたしのと同じ70cm




狭めの階段にはこれ♪





15枚あれば安心♪











不安なことは
サッサと対策して

後悔しない日々を過ごそうニコニコ気づき




p.s.

暑すぎるけど

4児ワンオペでも
今年は夏バテしてないのさ爆笑キラキラ

ヒミツはこれ↓


 

\なにをやめても

コレだけはやめられない

 

疲れたーってときも

疲れを持ち越さないOK

 

半信半疑で試してみたら

日々元気がでなかったあたしが

朝からシャッキリチュー

 

 1年半飲み続けてるチョキ

 

 

 最初は色々迷ったけど…

百聞は一飲にしかずだった爆笑


ワンコインで試せるから

合うか飲んでみるのが早いかも気づき

 

 

\マイページから休止も簡単♪/

>>今すぐ500円でサジー30日分飲んでみる<<

 


 

 

詳しくはこっち見てみてね

 下矢印

 

\わたしのサジー体験談/

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

\またきてね♪/

 

フォローしてね…