ふるさと納税も計画的に♪
ごめんなさい、今回は愚痴です
今、実は
そーさんの慣らし保育が
もうすぐ終わるってところで
まさかの
胃腸炎、発動中で
園でも流行ってきてるらしく
もれなくもらってきました
火曜日の帰宅後、そーさんが
突然ブワーーーーっとリバース
ゲゲゲ、、、と思ってたら
一気にお腹も緩くなって
寝る前くらいに顔が赤くなり
熱を測ったら39℃超えでさー
翌日の水曜日は、
もちろんそーさん欠席。
熱が高いそーさんを
送迎のために連れ回すのも可哀想だし、、
はーさんも幼稚園お休みに。
そんな状況での話なんだけど、、
ちと、吐き出させてもらっちゃう
そーさんとはーさんを
欠席させた水曜日。
最初は午前中のうちに
小児科受診しようと思ったんだけど
ふーさんもちょうど
夜間だけ咳が出始めていたから
喘息予防の薬ももらいに行きたい。
あと、
症状のないはーさんは
できれば病院に連れて行きたくない。。
インフルも流行ってるしね。
ってことで、
小学生組の下校を待って
午後の診療へ行くことに決定
8歳しゅーさんには
3歳はーさんと留守番してもらい、
わたしは6歳ふーさんと
2歳そーさんを連れて受診したの
病院は家のすぐ近くなんだけど
運の悪いことに、
珍しく結構混んでて
飽きてグズりはじめたそーさんを
ふーさんと一緒になだめつつ、、
1時間後に、ようやく診察室へ
2人の薬も無事処方してもらって
ひと安心だったけど、、
15時過ぎに家を出たのに
薬局で受け取って帰宅した時には
もう17時をまわっててバタバターー
疲れたー!!w
長々とお留守番していてくれた
しゅーさんとはーさんにも
本当に、感謝だったな
あ、ちなみに
留守番メンバーには
リビングの見守りカメラから
「ごめんね、まだかかりそうー」
「はーい」
「今から薬もらいに行くねー」
「はーい」
「これから帰りまーす!」
「はーい」
ってちょこちょこ話しかけて
状況を伝えてたよ
留守番中の2人の様子も
映像で見えるから安心だし
やー、、このカメラは
マジで導入して大正解だったな。
活用しまくり
モデルチェンジしてるけど、
使ってるのはこのシリーズ
、、、とまぁ、
前置きが長くなったけど、
子どもたちとも協力しつつ
こんな1日を過ごしていたのよ。
で、夜になって、けーさんが帰宅。
そして
事件は起こった
わたしとけーさんの目の前で
そーさんが踏ん張り始めて。
食事中の方、ごめんね
そのあと、そーさんが
スマホ触ってるけーさんに向かって
「おむつ替えてーー」
っていう意思表示をしたのね。
そーさんは話せないから
ジェスチャーと「んー!!」で伝えてくるw
けーさんは、
「よし、おむつ替えようねー!」
って返事をして
そーさんの近くまで歩いてくる。
ここまでは、よかった。
なんだけどね。
そーさんの近くにある
おむつの入っている
引き出しの前で
なんか立ち止まってるわけ。
……ん?
なんでおむつ取り出さないんだ…?
不思議に思って
けーさんを見上げてみたら
スマホゲームしてる
「はぁっ!?」って思ったけど
そーさんが下痢ひどいのは
けーさんもわかっていることだし
さすがに動くよね。と思って
一応、1分くらいは
そのまま見守ってみたのね。
でも、結局
ゲームしたまま、動かない
そーさんも、けーさんを見て
おむつの引き出しを
トントン指差して催促し始めた。
1日に何度も下痢してて
すぐおしりが荒れちゃうし
なにより、
おむつ替え嫌いなそーさんが
自ら「替えて」と伝えるくらいだから
一刻も早く清潔にしてあげたい。。
でね。
耐えきれずに
わたしがおむつ取り出したの。
「あー、やるからやるから!」
って、けーさんは言ってきたけど
スマホから目線を外す気配はない。
けーさんの言葉はスルーして
立ってるそーさんの
ズボンを脱がしてみたら
「あ。漏れてる。」
シャツやズボンが既に汚れちゃってた。
「そーさん冷たいね、早く脱ごうねー」
あぁ、今日は2回吐いて着替えてるし
洗濯物がものすごいなぁ。。
そんなことも考えながら
スマホゲームしてるけーさんの前で
そーさんの服を脱がせていく。
結局、服を全部脱がせ終わって
そーさんをお風呂場に
連れて行こうとしたところで
スマホを置いたけーさんが
そーさんを抱いて
お風呂場へ消えていった。
健康なときならまだしも
なんでこんな時に
スマホゲームを
優先してるんだろ。。。
理由はわかってるの。
毎日その時間帯に、
ゲーム内でのイベントがあるから
それに参加してるんだと思う。
時間内に操作が必要だったり
チームメンバーに迷惑がかかるとか
なんか色々と事情があるのはわかるし
けーさんにとっての
息抜きや趣味なんだろうから、
普段ゲームやること自体は
別にいいんだけど…
ゆうても、ゲームやん
しかも、そのイベント
毎晩やってるやん
今日のこの瞬間に
参加しなかったからって
あなたの人生、
何も困らないっしょ
べつにね、
たった数分間、そーさんの
下痢対応が遅れることそのものは
大きな問題じゃない。
でも、今回のこと以外にも
自分の事情を優先しがちで
子どもに合わせる気が薄い。
そんなけーさんの態度が
なんていうか、、
甘っちょろくてイラつく
子どもが2人のときも
3人になっても
4人になっても
けーさんはず〜っと、
変わらない生活をしてるんだよな。。
家でワンオペ育児しているときは
自分が動かなきゃ
代わりにやる人はいないし
次にまた4人のうちの誰に
何が起こるかわからないから
そーさんのオムツ替えてる間に、
はーさんが「トイレ!」って騒ぐとかねw
とりあえず自分よりも
子どもの事情を優先して
対応することになるんだよね。
やりたい仕事があっても
締切が近かったとしても
子どもが不調で欠席になれば
子どもの世話をすることになるし
昼ごはんを食べようとしてても
トイレに行こうとしてても
転んだり泣いたり吐いたり
トラブルが起きれば即対応するしかない。
この日だけで考えても
わたしは何度、自分のことを
後回しにしたかわからないのに
スマホゲームのために
嘔吐や下痢で弱ってるそーさんを
待たせている光景、、、
言葉が出ませんよ
アプリ削除したろか。
いつもは、ほぼ一重のそーさんが
二重になっちゃうほど不調そうなのに。
早く元気出るといいなぁ。。
けーさんは、
毎日仕事がんばってくれてるし
頼めば家事もやらないこともない。←
こんなことでイラッとしたり
呆れるわたしって、心狭いんだろか…
しかもね。
この話には続きがあって
書ききれないから
また次に書くね〜
長々と読んでくれた方ありがとう
\続きはこちらから/
ふう。
どうにか気持ちを
リフレッシュしたくて、
昨夜はこれ
初レベル5に挑戦して
めっちゃ下半身ほぐしてやったわ
\ストレス解消しながら
ついでに痩せてやる!/
\いまよく読まれてる記事はこちら/
\またきてねー♪/