こんにちは
消えてました
ココです(*´艸`*)
ココです(*´艸`*)やー、、
はーさんの入園準備は、無事に完了

ただ、そーさんが起きてると
あまり作業進まないから
連日夜更かししまくって、反動でチーーンってなってました
もう連日バッタバタだったから
夕飯はOisix(オイシックス)があって助かった〜
我が家は「ちゃんとオイシックス」っていう
3日分のレシピと食材が届くコースを頼んでるんだけどね。
空甘菜ってなによ?
って思ってよく見てみたら
あぁ!!これ空芯菜か
空芯菜って、
- エンサイ
- ヨウサイ
- 通菜(ツウサイ)
- 朝顔菜(アサガオナ)
とか、呼び名がたくさんあるのが特徴なんだってさーー
しらんかった。
レギュラーにスーパーには売ってないし、わざわざ買ったことなくてさ
中華料理店で食べるイメージw
でも、こういう
どう調理すればいいのー?と思う食材も、レシピがあるから大丈夫
あまり加熱すると食感が落ちるので
今回は、にんにく×ごま油で
サッと火を入れるレシピだった
子どもたちは初体験で
「わーっ!ストローみたい
」
って盛り上がってたw
他にも
まんまる大きな絹なす🍆
も入ってた
大きくてびっくり〜
このナス、しっとりやわらかくて
皮がとっても薄いんだよね。
切ってレンチンしてタレかけるだけでおいしく食べられたよー
オイシックスにしてから、食卓に
とにかく野菜の量が増えた

自分で買い物すると、つい
- 子どもたちが好きじゃない食材
- 調理法がパッと浮かばない食材
- 下処理がよくわからない食材
- 下処理が面倒な食材
を避けちゃったりするんだよね
それで食材や献立が偏りがちになるから、レシピ付きで旬の食材が届くの嬉しい
珍しいものが届いたら、子どもたちにも見せたり、わからないこと調べたりして
ジワジワ食育にもなってるよ

前も義実家に行ってお昼ごはんをご馳走になったとき、しゅーさんが
「あ!これ、モロヘイヤー?
」
」って義母さんに聞いてて
「へぇ!モロヘイヤよく知ってるね、食べたことあるのー?」
「家のごはんで食べたことあるよー!
」
なんてことも
自分じゃまず買わなかったはずww
別に食材たくさん知らなくても
悪いことなんて全然ないけど、
特別に労力かけてるわけじゃないのに、
「子どもたちにいろんな食材を経験させてあげられてる
」
って母としての自己満足ができるのも、あたしには嬉しいんだ〜

そういえばオイシックスのおためし、
感謝祭で75%OFFやってるよ
860円相当の桃も入ってるし
カボッコリーも入ってるよ(*´艸`*)
ブロッコリーみたいなカボチャ。
子どもたちカボチャが苦手なんだけど
生で食べられるカボッコリーは
コリコリおいしくて好きなんだってw
おためしセットで知ってから
気に入ってよく買ってるんだ〜

おためしセット、通常は50%OFFだから
断然今がおトクにためせる〜
あたしのときは4000円相当だったもん
中身ここからチェックできるよ↓
9/10(土) 10:00まで
\8,000円分→1,980円/
ブラウザバッククーポンでさらに100円OFF
※定期にはならない買い切りです
どうせ毎日ごはんつくるなら
楽しくラクに済ませちゃおー








