ご訪問ありがとうございますキラキラ
 
元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
 
ステップファミリー奮闘中♪
子どもがたくさんでも
スッキリな暮らしを目指しますあしあと
 
 
 

 

 

子どもに算数だけは、

\苦手にさせてはいけない/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ココです(*´艸`*)
 

 

 

 

 

4回目のちびっ子育児でも

初体験することってたくさんあるんだけど…

 

育児って奥が深いよねぇ。

 

 

 

 

その中でも今注目してるのが、、

 

 

そーさん左利き疑惑凝視気づき

 

 

 

1歳になる前後くらいから

 

何をするにも左手がメインだから

おやおや、、??

 

 

と思っていたけど

 

 

 

 

最近のそーさんは前にも増して

 

 

ごはんのときスプーン→左手

お絵描きで鉛筆持つ→左手

ボール投げる→左手

 

 

 

こんな感じで、

 

左利きっぽさムンムンですキョロキョロw

 

 

 

 

 

 

 

 

左利きのひとは、日本人では10%くらい、

10人に1人と言われているけど

 

 

 

 

あたしの実家家族にも

けーさんの家族にも

 

左利きって誰もいないんだよね。

 

 

 

 

だから、

 

母、興味津々…っおねがいキラキラw

 

 

 

あたしの人生で出会った左利きさんは

 

 

なんかみんな、自分軸をしっかり持ってるカッコイイひとが多かったのよねニコニコ〜♪

 

 

 

 

だから憧れて、学生の頃に

 

ひたすら左手でノート取ったり、左手で食べる練習したりしてた…笑。

 

 

 

 

 

実際、左利きのひとは右脳がうまく使えたり、左脳との繋がりが強いから

 

知能指数が高いひとが多いらしい、なんて話もあるよね〜にっこり

 

 

 

 

 

左利きの友だちにそーさんの話をしたら

 

 

 

子どもの頃は

 

・ハサミとか、ノートとか、

・漢字の書き順とか、、

 

 

大人になったら、

 

・電車乗る時の改札とか

 

・カウンターでラーメン食べる時、箸を持つ手がぶつからないように気を使うとかw

 

 

不便っちゃ不便だよー。

 

 

って教えてくれたキョロキョロなるほど、、。

 

 

 

 

世の中が右利きに便利なようにできてしまっているから、そりゃ不便もあるよねアセアセ

 

 

 

 

 

 

でもでも、

 

もし左利きならスポーツとかでは有利になるかもしれないし照れキラキラ

 

 

 

 

あたしからは、2,000人に1人の足の多指症が産まれたんだから、

 

10人に1人の割合なら、4人中1人くらいは左利きになりそう…とか思っちゃう爆笑気づき

 

 

 

 

本格的に子どもの利き手が決まってくるのは

だいたい4歳ごろ、らしく

 

それまでは左右使ったりするんだって。

 

 

 

 

しゅーふーは完全に右利きだし

 

3歳のはーさんには

左利きっぽさ全く感じないし、、

 

 

そーさんがどっち利きに定まるのか

ちょっと楽しみだなー爆笑

 

 

 

 

↓カメラ向けるとすぐ「首傾けポーズ」するから

こういう写真ばっかり…(^◇^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、マラソン始まるよーニコニコ

 

 

 

エントリー忘れずに♪

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 \またきてねー♪/

 

フォローしてね…