\アプリのダウンロードはここから♪/
\詳しくはこちら♪/
こんにちは、ココです(*´艸`*)
今回は、ずっと書きたかったのに、書きそびれてた話を

あれは約2年半前…
そーさんがまだあたしのお腹にいて
5人家族で1LDKのマンションに住んでいた頃の話だよ

前から読んでくださってる方はお馴染みかもだけど、ココ家のマイホームといえば…
↓
そーさんの妊娠発覚をキッカケに、一気に家への不安がMAXになったあたし

・今でも厳しいのに4人はこの家では無理!
・近隣で部屋数を増やそうとすると、選択肢が少ないうえに家賃が爆上がりしちゃう!
・子どもたちの学区のこともあるし…
って相談してみても
けーさんは、なんとかなると言ってて話にならなかったので
笑。

一人で家探しを始めて、けーさんを巻き込み
5日後にマイホーム契約

翌月に引越し

なんていう、
電撃スケジュールだったのだけどね
w

貯金がないけーさんは、ローン担当。
引越しやオプション費用などは、あたしが貯金から出す
って条件で契約できたわけです。

そして、案の定。
家関連の手続きはぜーーーんぶ、
けーさんはノータッチ

家契約してくれただけ良かったけどさ。
引越しやオプション工事などなど
毎日電話やメールで業者とやり取りして
短期間に頭フル回転だったな〜
あげくの果てに、
「引っ越し日は仕事休めないから、親呼んでおいたわ。」
って言い始めて。
いやいやいや、、、
引越しナメとんのか

っていうか、あたし妊婦なんだけど

けーさんは、子どもたちを見てもらうために義両親を呼んだようだったけど…
当日は昼ごはんや昼寝を子どものタイミングに合わせていられないし
簡単にミルクのお湯とか沸かせないし
荷物運び出しに合わせて掃除もしなきゃだし
新居移動して業者を待ち受けたり、指示出しもしなきゃならないのに…
妊婦と高齢者で
幼児3人見ながら引越し…
む〜りぃ〜

結局あたしの両親に相談して、子どもたちは実家で預かってもらうことに

ありがたや。
こうなったらもうとにかく、
当日やる必要があることを極限に減らして臨むしかない!!



体調も不安定だったから
はーさんの昼寝や、夜の寝かしつけ後にちょこちょこ荷造りを進めていって。。
「まだ大丈夫でしょ。次の休みにやる。」
って呑気なけーさんのお尻を叩き…

今から思うとこれもおかしいけどさ

→自分の荷物(服や本)
→お風呂
→食器少し
→パントリー少し

→自分のもの
→子どものもの
→リビング
→寝室
→キッチン
→パントリー
→洗面所・トイレ
→玄関
なかなか取り掛からないから
結局あたしがやっちゃったパターン。
不平等にもほどがあるって…
笑。

でもでも。
マイホームに住める!!
過密だった家が広くなる!!
ずっとずっと気になっていた、
将来の家や家賃の心配から解放される!!
ってことが、当時のあたしの
全ての原動力になってました

心の合言葉は、
家買ってくれたからいい
w

そうして、どうにか引越し当日を迎えるわけなんだけど。
この合言葉をまたあの日、
頭の中で何十回も唱えるハメになるとは、思いもよらず
ww

だってさ
引越し開始早々に、
いきなり約10万円、追加で支払う事態が起きたのよ…

あたしがマヌケだったのもあるけど…
これから引越し(特にマイホーム)考えてる人は、ほんと要注意だよ…

次回はその話を書くね〜

\続きはこちら↓/