「炒り卵をレンジで
作ろうとしたら爆発した!」
なんて経験がある方も
いるかもしれません
実は、それにはちゃんとした
原因と対策があるんです
今回は、
爆発させずに美味しく作る方法や
レンジ炒り卵の簡単アレンジ方法を
書いていくねー✨


朝食の卵料理や、
サラダのトッピング、
簡単おかずなど、、
何にでも使えて便利だよね
でもね、料理つくりながら






レンジで炒り卵のつくりかた
材料
-
卵(お好みの個数)
-
マヨネーズor牛乳(柔らかさ調整)
-
好みの味付け(砂糖、白だしなど)
やり方はめっちゃ簡単
-
耐熱ボウルに卵を割り入れ、よく溶きほぐす
- 柔らかく仕上げたい場合は、マヨネーズを小さじ1〜2加えるのがおすすめ♪
-
牛乳でもOKだけど、入れすぎると固まりにくくなるので注意!
ちなみに
オススメの耐熱ボウルは↓これ♪
\割れにくくてレンジ・食洗機OK/
クリアなボウルだと
レンジの外からも
卵の膨らみ具合がわかるんだ
- 味付けをする場合は、このタイミングで
- 電子レンジで600W50秒くらい加熱。








ココ家の炒り卵アレンジ
簡易タルタルソース
柔らかめに仕上げた炒り卵に、
刻みネギとマヨネーズを混ぜるだけ!
揚げ物にもぴったりだよ✨
サラダのカサ増し
ポテトサラダなどに混ぜると、
ボリュームアップして
満足感も彩りも◎
そうめんの具
フライパンいらずで、あっという間にそうめんの彩りトッピングが完成!
注意点: 爆発しないためのコツ
電子レンジで卵が爆発する理由は、
黄身が破裂する圧力がかかるから
なので、黄身は必ずしっかり潰してから加熱
これだけで失敗がぐっと減るよ
育児ママは忙しいから
毎日の料理を少しでも
簡単にできたら嬉しいよね
レンジで作る炒り卵なら、
フライパンを出さなくても
サクッと作れて片付けも楽ちん
よかったら試してみてね
楽しくキッチンに立てるお手伝いができたら嬉しいなー
必需品!オススメ耐熱ボウル