こんにちは、ココです(*´艸`*)


今日で、そーさん6ヶ月爆笑

そろそろ離乳食始めようと思いますニコニコ


また別で記録したいけど

6ヶ月目前に、
両側の寝返りもマスターし
ますますアクティブになったそーさん。


手足もなんだか器用になって
小さいものも掴んだりするから

ますます油断できなくなってきたチーン


細かいオモチャは
1階の子ども部屋に置いているから
まだ良いんだけど

最近怖いのが
はーさんの髪ゴムえーん


気づくとむしり取って
はーさんがガムみたいに噛んでたり
床に放置してたりするんだよね滝汗


はーさんは今も食事中に
口に入れすぎてオエッてなることもあるし


もし誤嚥で窒息したら…


って考えることが昔から多くてショボーン
子育てあるあるだよねたぶん。


しゅーさんのときも、
ふーさんのときも感じて

救命講習受けたりしました(^◇^;)笑。

↑結局この記事の後、

講習時の話をUPし忘れたみたいだけどw

集団講習で、ベビーの模型使ったりして

きちんと学んできましたよニコニコ



で、また最近ヒヤヒヤするので
対処法などをおさらいしていて

すごく良い動画を発見したのです(゚ロ゚)!!

政府インターネットテレビの動画
なんだけど、ご存知ですか?
知らなかったのあたしだけだったら恥ずかしいわ笑。


子どもが窒息した場合に
まずそれにいち早く気づくための
窒息シミュレーションもあって。


CGの赤ちゃんが
咳込んだりして、ぜーぜーしてきて
青くなってきて、意識消失、の様子が

シミュレーションとして流れながら
解説されているんですが

なかなか怖いですよ真顔

グロテスクとかそういう怖さではないです!
今目の前で子どもに起きたと想像すると、怖い。


もちろん、
その時の対処も解説されますニコ


これは、子育て中なら尚更、
ぜひ1度みてほしい!


大人でも同じことですが
窒息はとにかく時間がない。


少し対処しても改善しない、

この様子は窒息かもしれない、

と思ったら


とにかくまずは、救急車!!

他にも誰か居ればAEDも。



頭ではわかっていても


目の前で子どもが苦しんでいたら

たぶん必死に異物を取ろうと対処して

時間が経ってしまうと思う…



一旦その手を止めて
電話をかける勇気が必要ですよね。。
鳴らしたらスピーカーフォンにして応急処置!


救急車を待つ間はもちろん、ひたすら

異物を取り除くための応急処置を。


目の前の子どもを助けられるのは
そこにいる自分だけだから…。


定期的に復習することで

対処法はもちろんのこと、
咄嗟の動揺やパニックから
立て直し正しく対処できるメンタルも
鍛えないとですねプンプンキラキラ



くまクッキーココくまクッキー




ココのポチ&検討品(*´艸`*)

楽天市場
\期間限定P最大25倍/ コルセット 補正下着 ウエストニッパー【18冠達成!楽天1位】ダイエット 夏用 肋骨 締め ウエスト シェイパー ボディシェイパー ロング 産後 骨盤ベルト お腹 引き締め くびれ メッシュ 蒸れない 送料無料 洗える 肋骨締め 6段階調整 メッシュ素材
2,180円
楽天市場
<クーポン利用で1,680円>接触冷感 ワイドパンツ ●キーネックブラウス 新入荷● レディース ひんやり 選べる2丈 紐付き リネン風 半袖ブラウス 9分丈イージーパンツ フレンチスリーブ ブラウス 夏 【ひんやり涼感 セットアップ可能】 ダークエンジェル接触冷感ブラウス
3,360円
楽天市場
【数量限定!クーポンで半額♪】プラセンタビューティーアップ 90粒 | プラセンタ サプリメント ホルモン 美容 サプリ 女性 美容 プラセンタエキス 美容 サプリ タンパク質 ヒアルロン酸 ソフトカプセル 胎盤 乾燥肌 ビタミン 核酸 国産 日本製
2,700円