こんばんは、ココです(*´艸`*)
あー、週末はあっという間

月曜日ってなんか緊張するんだよな。
忘れ物とかしそうでw
しゅーさんの学校は
ランドセルの他に手提げが必要。
校門で検温表を提したりするので
サッと出したいものは手提げに入れて
登校しています

防災頭巾カバーとともに
作ろうかなと思ってたけど
しゅーさんがPUMA好きみたいなので
手提げ、上履き袋、体操着袋は
購入してラクしちゃいました

↓
ブラックの方にしましたよ

軽くてカッコよくていいんだけど、
裏地がないんだよね

外がブラックなだけに
中が白いのがなんか目立つというか。
まぁ色はいいとして
裏地がないと砂とかが
縫い代の隙間に溜まりそうだしな

……あ。
内袋を付けちゃえばいいんじゃない?
ってことで
手持ちの薄手布でやってみました

体操着袋編。
もともと入っていた紐を抜き
適当に本体の長さを測って
それを参考に裁断して
両端を縫って袋にしたら表に返す。
本体ひっくり返して
作った内袋を履かせまち針を打つ

内袋入り口のとこは
アイロンで内側に1cm折ってある。
↑本体裏と、内袋の裏が合わさるように
んで、一周縫って返すだけで
じゃじゃーん

いきなりオリジナル感がでない?w
もともとの本体の内側縫い目が
隠れる位置にするのがポイント

今回横着しちゃったけど、
上糸を黒、下系を茶とかに変えれば
内側の縫い目も
目立たないようにできるよ

太い紐でナップサックになってたけど
巾着の方が良いので
紐も細くして巾着に変えちゃった

内袋だけなら布も薄いし
大きさも多少ズレても見えないしw
返し口もいらないし、らくちーん

必要なら内ポケットも付けられるね



