こんにちは、ココです(*´艸`*)


またもや
ご無沙汰してしまいました笑い泣き


最近、はーさんがぐずぐずベッタリで
家事育児以外のことをやる時間が取れないw

イヤイヤ期&赤ちゃん返り?
はーさんがそもそも
赤ちゃんみたいなもんだけど笑。


ブログが1番後回しになってしまうーショック
当たり前かw


なんか日々、
疲れて溜まってるなーと思うんだけど

幼稚園のママ友や先生、
ご近所さんに会うとみんな


ピンピンしてるね!
とても産後1ヶ月には見えないびっくり

みたいなことを言ってくれる


…寝不足ひどいし
腰も背中も痛いしピンピンしてないよ滝汗


いつも大股でズンズン歩くし
ベラベラ喋ってるからかな?(^◇^;)笑。


まぁ理由はどうあれw

その言葉に背中を押してもらい
なんとか頑張っていますデレデレラブラブ


4児のママには見えないキラキラ
が、目標ですプンプン!!w




さてさて

すっかり遅くなってしまった
そーさんの記録なんですが…


1月下旬に産院で1ヶ月健診、
2月上旬に保健師訪問がありましたチュー


1ヶ月健診の日は
父が在宅勤務の日だったので
午前休を取ってくれて車で送ってもらい
めっちゃ助かったぁーお願い


コロナで相変わらず
兄弟児も院内に入れないので
はーさんは母とお留守番。

両親の助けを借りまくりだ笑い泣き


あたしの健診は
やたら痛かった後陣痛のおかげか
子宮ももう元通りの大きさで順調OK


そーさんは
体重3230g→4440g
身長51cm→52.5cm

36g/dayの増加で問題ナシニコニコ


めやにが気になっていたけど
腫れなどなければ様子見で良いと言われ
最近になってやっと両目ともなくなりました♪

あっという間に終わって
ひと安心だールンルンと思っていたら。


その後、健診から1週間後くらいに
保健師訪問することが決まりひらめき電球


保健師訪問って
体重測定してくれるから

健診日と近いともったいないなー、
どうせならもっと後が良かったなーキョロキョロ


なんて思いながら当日を迎えました。


そういえば

今はコロナのこともあり
訪問を断って
電話で済ませる人も多いんだって。

保健師側としては
できれば母子の顔も見たいんです!
と力説していたので
あたしは訪問を選びましたw


保健師さんがきてくれて
まずはあたしと面談。


家族構成とか今の状況とか
色々質問されたんだけど

面白いのが、

夫婦とも再婚で上の子2人が妻の連れ子
夫も別居の子あり

って既にメモってあって笑笑

役所では、あたしという人間に
この情報が紐付けられてるのねww


色々地域の説明などがあってから
最後にそーさんの測定。


そこで問題発生真顔



体重を測ってみたら4600gで

1ヶ月健診から計算すると
17g/dayしか増えてないってびっくり


えぇーーっ、日に日にズッシリしてきて
なんら問題ないと思ってたのにキョロキョロ


一応、月末頃にまた
お電話で確認させていただきます。
予防接種などで受診したときに
体重測定してもらって教えてください。


って言われて真顔




まぁでもたった7日の計算だし
月齢で見ればなんら問題ない体重だし、、

あと100g程度多ければ
増え方も標準だから気にしなくていいや真顔
授乳とかでも左右されるレベル。


と思ったはずなのに


保健師さんにそう言われてから
母乳が足りているのか

なんか不安になってきてチーン
もー、保健師訪問しなければよかったーww


…というのも、


そーさんがよく吐くんですえーん

溢乳って感じのタラーって時もあれば
ダバーっと出ることもあり

1回にたくさん飲ませ過ぎないように
ちょっと気をつけたりもしていて

そのせいで体重の増えが悪くなったかも


意識してしっかり飲ませるようにして
体重測定をしてみたいと思います照れ



そーさんの1ヶ月健診に行き、
はーさんの1歳半健診に行き、

次はそーさんの予防接種と
そーさんの3-4ヶ月健診だキョロキョロ

続々と役所から書類が届くんですよ…
やんなっちゃうよ…笑笑い泣き

そーさん危険がいっぱい(^◇^;)ww

くまクッキーココくまクッキー


ココのポチ&検討品(*´艸`*)