こんばんは(*´艸`*)





またもお久しぶりです

さりげなく幼稚園の父母会が忙しく
まるで仕事かのように
連日遅くまで活動しております

スマホやPC作業ばっかり。
8月下旬といえば
新医療証が届く時期ですね

医療証や保険証や診察券は
1人ずつクリアケースに入れて
お薬手帳とかと合わせて
まとめて保管しているんだけど、
しゅーふーの2人分はまだしも
はーさんが増えたら
病院受診したときに
まとめてバラバラと返却されたりするし
分かりづらい分かりづらい
笑

みんなどう管理してますか?

3人になったのをきっかけに
あたしは色分けして
見た目でわかるようにしてみました(^◇^;)
…写真わかりにくい
笑

医療証のケース内に保険証や診察券も入れてる。
母子手帳ケースはもはや
かさ張るし重いし邪魔なので
これらをまとめて
小さなポーチに入れて保管していて
病院行く時はポーチごと持っていきます

まぁ大したことはやってなくて
医療証や保険証や診察券に
それぞれ同じ色の付箋を貼り
クリアケースに入れています

ブルーしゅーさん、
ピンクふーさん、
オレンジはーさん

半透明の付箋をつかえば
文字も隠れないし
貼ってからケースに入れれば
出し入れで剥がれることもなく
更新になったら貼り替えるだけ

ちなみにケースは
医療証にはB7サイズが良かった

いつも端を少し切ってるけどw
シンプルな軟質タイプだけど
見開きだったり
硬質タイプもあるのでお好みで

もともと薄い
ビニール袋に入っていたけど
シワになったりして汚くなるし
ペラペラだと管理がしづらくて
探してケース買いました
保険証はこれ使ってます。

保険証はこれ使ってます。
これ持ってます(*´З`)
近所の薬局で青とピンクをもらったので
はーさんの初受診のときに
あの…お薬手帳って
青とピンク以外の色があったりしますか?
と聞いてみたら
黄色があって嬉しかったー



んでお薬手帳の色に合わせて
付箋を選んだ感じでしたw
問題はさ、
4人目ベビさんだよね

さすがにもう
お薬手帳の色違いないよね…?
笑

仕方ないから
1回キャラクター全員変えて
可愛い手帳を買って
終わった後は
表紙を外して使いまわそうかしら

追記★どうやら↑のお薬手帳、
まだ緑があるらしい!!





フリマサイトとかでも
オリジナルケース販売してるよね

3人分ならまだしも
4人分とか…ウケるな笑。
産まれるまでに
どうするかゆっくり考えよw
開きながら延々となにかを話していますw

