こんにちは(*´艸`*)
昨日は母の日でしたね

午前中のうちに、義母さんと母から
プレゼントが無事に届いたと連絡をもらい

喜んでもらえて良かった(^^)



ふと、振り返り記事をみてびっくり。
この記事、
2年前の母の日にupしてたんだなぁ。
ちょうど、離婚を決意して
実家に戻ってから半年…
幼稚園にしゅーさんを迎えに行って
帰り道、車内での出来事でさ。
助手席に座るしゅーさんの
表情やしぐさも
ハンドルを握りしめる感覚も
今でも鮮明に覚えてる(*´-`)
あたし自身ですら
経験したことがない環境や
感じたことのない感情に
しゅーさんを巻き込んだことは
これまでもこれからも
きっとずっと申し訳なく思うんだろな。
もちろん、ふーさんもはーさんもだけど。
でも
あれから2年、
新しい家族の形で毎日を過ごして
しゅーさんのなかでも
あの頃とはまた違う
整理の付け方をしてくれている。
細かいことはわからないけど
小さい頃はトットと暮らしていたけど
一緒に住まなくなり
月に1回遊びに行くことになってる。
ばぁばの家に住むようになって
名前が変わった。
お父さんと一緒に住むようになって
名前が変わった。
という流れはしっかり覚えてる。
しゅーさんは、お父さんが2人いる、
って思ってるような感じ

普段の生活で
元夫の話題はほとんど出ないけど
面会に行けることは
すんごく楽しみにしてるのよね。
ふーさんは小さかったこともあって
お父さん2人とは思ってなさそう

たぶん元夫と住んでた記憶がないよね。
まぁでも面会があるし
しゅーさんが説明するから(^◇^;)w
そのうちふーさんも
なんとなくわかるようになるかな?
緊急事態宣言が出てから
当然面会はできていないんだけど
この前しゅーさんはふと
コロナウイルスいなくなっなら
トットんち遊びに行きたいなぁー
って呟いてたから
忘れてないらしい笑。
そらそーかw
普段の生活では
けーさんと男同士なことに
やたら仲間意識があるらしく
2人で秘密の話をしたり
これはお父さんじゃないとイヤ
みたいなことも多くて(^◇^;)
順応してくれたしゅーさんにも
そう導いてくれたけーさんにも感謝(*´-`)
今後どうなっていくのかは
まだわからないし
成長するにつれて
問題も出てくるんだろうけど
しゅーさんなりに
うまく消化していってくれるといいな。。

