こんばんは(*´艸`*)


やっぱり晴れている日は
気持ちがいいですねー爆笑


なんかさ、だーーいぶ前に
Amazonでマスク用の生地と紐のセットを
ポチっていたんだけど。


結局、届かず…( ̄▽ ̄)
同じものを実家でも頼んでて、届かず。
返金扱いとかになる可能性が高そう。


届いたらマスク作ろー!と、
すっかりアテにしていたので

どうしたものか。。


大人分はまだ良いとして
6月7月あたりに幼稚園始まったら

子どもが簡単に紛失せず、
すぐ自分のものとわかるマスクが
絶対必要だよね、、
子ども用紙マスクはあるんだけどさ。


生地はまぁ
あるものでなんとかするとして
ゴムどうしよっかなキョロキョロ


服用のものとか
ヘアゴムは少しはあるんだけど

何枚か作るとしたら
結構量が必要だしな…



ということで、


いつぞやの記憶を辿って
Tシャツで作ってみましたニコニコ



全然知らなかったけど、これ
Tシャツヤーンって言うんですねニコニコ

調べたら100均とかで売ってるらしいニコニコ


これ面白くて、
伸縮性のあるTシャツを細く切って
両端を引っ張ると

くるくるっと丸まって
ゴム風になるというw


よくさ、薄いニットTシャツ生地を
くるくるっとさせた
ベビーカチュームとかあるよねチュー?!
伸びるし柔らかくて良い♪


そんなイメージで生地を触りながら
汚れて処分する予定だった子ども服を漁り

これならいけそう?
というTシャツでやってみたのw

首回りが汚れたH&MのTシャツ牛あたま


背中が真っ白でちょうど良いウインク


ロータリーカッター、
地味にめっちゃ便利だよお願い



だいたい同じ幅に切っていって

ロータリーカッター用の定規つかってるよ。


あとは、それぞれ
両端をつまんで引っ張ると、、

冒頭のこれになる照れ

ほつれてこないし
勝手に裁断面はくるくると内側に入るから
見た目も結構キレイなのが嬉しい口笛


これ、生地によって
伸縮具合が全然違うんだよね、、

薄いニットっぽい生地だと
かなりびょんびょん伸びますニコニコ


マスク紐が手に入らない方は
ぜひ選択肢のひとつに(*´꒳`*)ルンルン


机の端から
ちゃっかり1本GETしてた(^◇^;)


くまクッキーココくまクッキー