こんにちは(*´艸`*)
ふぅ。
みんなが休みの日も好きだけど
最近週末に用事があるから
月曜日になって
日中みんなが居なくなると
それはそれでホッとする笑
早朝に家事を済ませてからの
はーさんとのまったりな日中、
落ち着くわぁ

気づけば5ヶ月も近づくはーさん。
うつ伏せで
しっかり顔が上がるように

髪はとっ散らかってるけどw
自らやる気は相変わらずなさそうw
なんか首すわりも遅かったし
末っ子はーさんは
色々のんびりタイプかも( ≧艸≦)



あ、そうそう
5歳になったしゅーさん、
ひらがなカタカナは
スラスラ読めるようになっているものの
ぜんっぜん書く練習しなくてさ

このままではマズイだろ。
ってことで12月になって
あのさ。
5歳からは、自分で欲しいものを
お手紙でお願いしないと
サンタさんプレゼントくれないらしいよ?
と言ってみた。
え、そうなの?
とか呟いていたものの
もう忘れてるかな(^◇^;)とか思ってたら
しまじろうコンサートの日、
夜になって急に
さてと。
お手紙書かないとね。
とか言って紙とドリル持ってきて
1文字ずつ書き順調べながら
手紙書き始めた笑

なぜかヒートテック1枚で笑
「ぼく、しんけんなんだよ。
だってサンタさんへの手紙だからね。」
とか言っちゃって( ̄▽ ̄)
なんだ、
書こうと思えば書くんじゃん。
ゲンキンなやつめ。
ぷれぜんと、が難しかったのか
いつの間にかカタカナに逃げてたけどw
なんとか1人で完成

子ども部屋に貼りましたw
ふーさんもマネしたがったので
言う通りに薄く下書きしてあげて
なぞらせてみました

ふーさん思ったより仕事が丁寧な気がする。
ヘッタクソだけど
とりあえず一歩踏み出したわ

字って少なからずその人の
人柄や印象の判断材料になるし
あたし自身は書くのが好きなので
子どもたちにも
美しさはともかく
(美しいに越したことはないけど)
読む人のことを考えて
丁寧に書くことを教えていきたいな

さて2人の希望は
サンタさんに伝わるかなぁ〜?


