こんにちは(*´艸`*)
最近、
入院の振り返りばかりで
しゅーふーの近況がありませんが
それもそのはず
前にチラッと書いた
義実家のお泊まりですが
なんと、
今週月曜から
土曜(今日)までなのです(」°ロ°)」

前に、月曜から預かるよ〜と
義両親からお話をもらったときに
期間の話になったので
1泊か2泊くらいでどうでしょう?

と打診したら
土曜くらいまで、
と思ってましたがどうですか?

って!!!
毎度のことながら、神降臨



ギャング達の相手は
暑いし疲れるし
義両親の体調も心配なので…
何か不調など感じたら
無理せずいつでも予定より早く
戻してくださいね

とお伝えしつつ、
お言葉に甘えさせてもらうことに



義実家に子ども達がお世話になる間は
義母さんも忙しいだろうし
こちらからはあまり
連絡しないようにしてるんだけど
子どもたちの相手の合間を見て
たまに義母さんが
LINEで連絡をくれて

この前は、
郷土の森公園へ水遊びに
連れて行ってくれたみたい

めっちゃ楽しそう



水着を持たせればよかったー

ふーさんはいつも
義父さんに
手を繋いでもらってベッタリ

この前、義両親に
家に寄ってもらったときも
義父さんの膝の上乗って
寄りかかって寝そうになってたし(^◇^;)
最初に顔合わせを
したときからそうだけど、
義両親が積極的に
子ども達に関わってくれたことで
しゅーふーにとっても
すっかり義両親が身近な存在になって
子ども達だけで
お泊りもできちゃうくらいに…
ほんとにありがたいなぁ

それと同時に、
親と離れて祖父母の家に
1週間泊まれちゃうなんて
2人一緒なことがかなり大きいし
義両親の色んな努力あってこそだけど、、
しゅーふーもすごいなと思う



あたし自身は
3.4歳の頃は母にベッタリで
母の実家ならともかく
父の実家には妹が一緒でも
子どもだけでは泊まれなかった

いくら義両親が
歩み寄ってくれていても
子ども達が嫌がっていたら
こんなに上手くいかなかったし
しゅーふーの懐っこさには
本当にあたしは救われています

悪阻の頃に
義母さんが何度も家に来ては
子どもと遊んでくれて
先に打ち解けていたのが
良かったのかな
?

自分自身を振り返ったときに
なぜ母の実家はすごく気楽で
父の実家は少し落ち着かないのか…
考えてみたら
たぶんそれって
自分の母が
実家では自然体で過ごしていて
義実家では気を遣っていたから
なんだろうな、と思うのです。
それを考えると
あたしの場合、
スタートが悪阻でゲロゲロで
義母さんの前でも
髪ボサボサの寝巻きのままで
トイレを往復していたり
子どもと遊んでもらっていても
子どもの食事を
用意してもらったりしていても
自分はひたすら
布団に転がっていたり…。
不本意ながらも
そんな姿を見せてしまった強みで
少し体調が戻ってきてからも
義母さんに懐いて
それなりに馴れ馴れしいあたし。。
もちろんあたしなりには
気を遣っているわけだけど
子ども達から見たらたぶん
実母の前とほぼ変わらない母
笑


もしかしたら
そんなあたしの姿も
今回の場合は
意図せずプラスに働いたかも…?
なーんて笑

己の残念な姿をポジティブにこじつけww
でも子どもは思ったより
親のことをよく見ているので
親が信頼しているとわかる相手には
子どもも心を開きやすい
というのは
あるのかもなぁと思いました

何気ない他人ともやり取りも
子どもに見られていると思ったら
もう少しちゃんと
意識しなきゃいけないですね(^◇^;)笑
義両親のもとでも
すごく楽しそうな2人を見て
そんなことを考えちゃいましたw
今日帰ってくるので
義両親にたくさん
感謝を伝えようと思います
