こんばんは(*´艸`*)
2回目更新です♪
なんとしても
入院中に出産レポを終わらせたいw
ということで
3人目★出産レポ①の続きです♪
まだの方は先に①を読んでね❤︎



もともと
計画分娩にしたのも
突然の出産だと、けーさんが
仕事をすぐ抜けられない場合があり、、
まぁお産は何があるかわからないので
無理なときはもう仕方ないけど
あたしとけーさんで迎える
最初で最後の出産なので
少しでも
立ち会える確率が高いように…

という目的で
選んだわけだったので
いきなり破水した時点で
あちゃー…(^◇^;)と
1人で産む覚悟はしていたんだけど、、
けーさんが来られるとわかって
思っていたより
ホッとしている自分がいました

後々聞いたら
朝イチで出血があったことで
出勤前のけーさんに
知らせることができ、
職場に着いてから
もしかしたら抜けるかも…と
主任に伝えたり
仕事の調整したりして
対策をしておいてくれたらしい

朝の出血は
まさにベビさんからの
お便りだったのね



あれなかったら
あたしも歯医者行ってたし笑笑
内診が終わって
ひとまず病室に案内されて。
このあと、
硬膜外麻酔の処置をして
陣痛室でモニターつけるので
次にこの部屋に戻るのは産後になります。
ガウンに着替えて必要なものを持って
陣痛室へ来てね。
と言われる。
陣痛室って
携帯充電できたりしないですよね?

なんて、
破水して微妙に陣痛きてるくせに
呑気なことを聞いたら
ケーブルあるなら
コンセント使って良いですよ

という予想外の返事で
看護師さんが神に見えました
笑

充電なくて泣きそうだったの笑
10:50
飲み物と充電ケーブル持って
いそいそと陣痛室へ行き、
早速コンセントを借りたあと、
分娩室へ移動して
硬膜外麻酔のチューブを留置。
横を向いて背中を出し
お腹を抱えるように
膝も引き寄せて
きゅっと丸まって背中を突き出す

お腹苦しいけど
失敗したくないので
背骨の隙間をめっちゃ広げたつもり笑
あぁ…そうだこんな感じ。
ふーさんの時の記憶が蘇る…
4、5ヶ所くらいチクっチクっと
表面麻酔をされて
3ヶ所目くらいからもう
ぼやーんと感覚が減って
表面麻酔の針も痛くない。
ぼやーんとするところの中心部に、
先生がググッと刺したのがわかる。
ふーさんの時は確か
4cm刺したんだったな…
ちょっと違和感があったけど
針を抜いたら
それはすぐになくなって、
チューブをテープで固定したら終了

ふーさんの時は
このチューブを固定したまま前泊して
寝る時に背中が痛くて
あまり眠れなかったんだけど
今回はアドレナリンのせいか
もう全然、
背中の痛みはナシでした笑
再び陣痛室に戻り
破水してるので抗生剤飲んだり
点滴ルートとったりして
お腹にモニターを付けて横になる。
この頃にはもう
これは陣痛だな、と思える感じの
定期的なお腹の痛みがあって。
タクシーの中で途中になっていた
ブログをupしたり
けーさんと連絡とったりしながら
時間を潰していたんだけど
なんかもうちょっとしたら
かなり痛くなる気がする…
酷くなる前に
麻酔お願いしようかな

と思ってたら
どうですかー?
モニター見てると3分間隔とかで
まあまぁ波きてますよね、
麻酔どうする?
と、看護師さんが

地味に麻酔効くまで時間かかるので
即答でお願いしました笑
11:30
麻酔入れたと同時に
けーさんが到着

けーさんが部屋に
荷物を置きに行っている間に
内診してもらったら
朝のは高位破水だったらしく
まだ膜がパッツパツでした。
この膜を破ったら
たぶん一気に進むね!
陣痛もいい波がきているから
このまま進めば促進剤不要かも

と言われてビックリ

しゅーさんのときは
高位破水したけど微弱陣痛だったし
ふーさんは計画無痛だったし
促進剤なしで
産んだことのないあたしw
最後に促進剤いらずとは…
ほんとに毎回毎回、
お産は違うもんだなぁ

戻ってきたけーさんに
看護師さんが説明してくれて。
陣痛もきてるし
子宮口ももう8cm超えてるので
早速分娩室に移動して
羊膜破って産みましょう

展開の早さに
話についていけないけーさん笑
え?
もう産まれるってこと?☉_☉
ってなってました笑
あたしもだけどw
思い出すままに書いてるので
長くなってすみません(^◇^;)
いよいよ次は分娩室〜


