こんばんは(*´艸`*)
あたしのうっかり話です

Appleから
支払いの問題で
Apple IDがロックされました。
ってメールが来たので
あらどーゆーことかしら?と
うっかりリンクを飛んで
ログインしちゃったんだけど、
はい、アホです。。
フィッシング詐欺メールでしたー

画像、下のAppleが詐欺メール、
上のAppleは本物のメールです笑
ログインしてみたら、
そのまま住所とか
個人情報入力画面になって
……あれ、やっちまったか?(^◇^;)
と思って調べたら
そういう手口の詐欺です、
って色んなサイトに書いてあって

あーもー、凹む…
妊婦で頭に血流足りてないのかしら

差出人はAppleってなってるけど
タップしてアドレス確認したら
ドメインGoogleだったし( ̄▽ ̄)
登録のアドレスもパスワードも
すぐに変更しましたよ…

幸い、Apple IDのパスワードは
もともと他の登録では
使いまわしていないものだったので
たぶん…大丈夫だろう…

でもこのアドレスに
詐欺メールやら迷惑メールが
絶対増えるだろうから
大切なサイトの登録アドレスは
別のものに変更しておこうっと

Appleへの支払いが毎月少しあり
登録してたカードの名義変更とかを
最近したもんで
怪しむのが遅れたよーー

差出人名に惑わされずに
ちゃんとアドレス確認しなきゃね…
まぁそうそうみなさんは
あたしのように
引っかからないのかもしれませんが
少しでも被害の予防になるように
一応共有してみます(*´З`)
はぁ、、へこむーーー


