こんにちは(*´艸`*)
実家に移住して
もうすぐ丸4週間

外遊びや家での遊びを
色々母が工夫してくれてますが
平日は近所の子も保育園や学校で
他にお友達も居ないので
子どもたちは体力を持て余し
大人は子どもを持て余しぎみ…笑
けーさんが休みの日は
日中実家に来てくれて
晴れれば外遊びしたり
室内では
アクロバティックな遊びしたり
子どもホイホイになってます笑
あたしと子どもたち置いて
出かけてきたねって言ってるんだけど
心配してあんまり行かないから。
やっぱり、ふーさんはともかく
しゅーさんは幼稚園ないと
結構困るのよねぇ…
母の負担も多いのが心配で
一時預かりの保育先を
実家の近くで
探してみたりしたんだけど、、
1人1日4000円くらいで
受け入れ可能なところがあったけど
隣駅まで電車で送迎になるし
駅からもそこそこ距離ある。
以前ふーさんが通っていた
保育園の一時保育は
1人1日7000円くらいかかる…
10日使ったら2人で14万…

今の幼稚園も
休園システムはないので
行けてないけど支払いしてるし
厳しいなぁー

自宅に戻ったら戻ったで
母が通う負担があるけど…
週数進んできたし
家事は全面的にけーさんに任せて
自宅戻るのも手かなぁ…
母がたまに迷ってるのよね
通って幼稚園行かせる方がいいかな、とか。
はぁ、、無力…

どうにもならないから
後で恩返しするぞ、と毎度思うのに
疲れてそうな様子を見る度に
どうにかできないかな…と
考えを巡らせてしまうわ

産後も8月中はお世話になるから
まだ先が長いぞー(^◇^;)

