おはようございます(*´艸`*)



いよいよ昨日は

子宮頸管チェックの日〜キョロキョロ


病院付き添うよー♪と、
朝から母が来てくれて

子どもたちの
幼稚園への送りもやってくれたえーん
ありがたやーあせるあせる



なので体力を温存して
いざ産院へーあしあと



先週の健診で切迫とわかり

本来2週後に健診のところを
急遽1週後にねじ込んだ感じだったので

ものすごい待つことも
覚悟して行ったんですが


思ったより早く内診室へニコニコ


先生がきて
その後張りはどう?なんて
質問を受けつつ

早産マーカー検査をして


ドキドキの経腟エコー。



あーー。これはもう
長さは戻らなそうな形状だねー犬あたま


先生のつぶやきが怖い笑い泣き


測定してみたら18.5mmあせる


んー。
まぁ誤差の範囲もあるから
維持もしくは悪化、かなー。
とりあえずまた呼ぶので
中待合で待っててねー犬あたま



どうだった?!
と聞いてくる母(^◇^;)


頸管は短くなってたーあせる
とりあえず早産マーカーが
高くなければ
強制入院ではなさそうだけど…



なんて報告しているうちに
今度は診察室に呼ばれ。


画像を見せてくれながら
先生が説明してくれて

・頸管長がかなりギリギリのライン

・早産マーカーは出ていないけど
出ないから早産にならない訳ではない

・安心なのは入院だけど
今入院したら産むまで退院できない

・ウテメリンを1日4回に増やして
維持できないか様子見して
無理なら入院して持続点滴しかない

・心配だからやはり入院したい、と
思う場合はいつでも言って

・なんとか36週までは
お腹で育てられるように頑張って


というような内容ニコ



そしてついでに
前回の健診でやった血液検査の結果、


ヘモグロビン8.8g/dl…結構な貧血(^◇^;)
11以下は貧血。


診察後に鉄剤の注射して
内服の鉄剤もスタートになったキョロキョロ

今後は毎回診察後に注射だってさショボーン


昔から氷好きではあったとはいえ

最近やたら食べたくなるから
怪しいなと思ってたんだけど(^◇^;)
鉄欠乏性貧血では氷食症になったりするw


ほんとに貧血だったとはねー爆笑あせる

どおりで立ちくらみひどい訳だ笑



妊娠中はもともと
貧血になりやすい状態なので
軽い貧血なら問題ないんですが

重症だったり慢性的に貧血が続くと
子宮への酸素不足で
胎児の発育不全にも繋がるえーん


ちゃんと治療しないとなぁショボーン
すべてはベビさんのためだー!



ドタバタな3人目妊娠…

果たして分娩予定日に
産めるんだろうかーーー(^◇^;)



くまクッキーココくまクッキー