こんばんは(*´艸`*)
先日の実家訪問でのこと

母が夕飯作りの途中で
ふーさんを呼んでくれてお料理体験

たけのこを切って
他の具材と混ぜたりして
チャプチェ作りを
手伝わせてもらってました

そういえば
しゅーさんの小さい頃は
よく手伝いやらせてたけど
2人になってからは
キッチンも狭いし
なかなかやらせてあげられてなくて

よほど楽しかったのか
集中してやってましたw
1人で写すと小さなお母さん
笑

実家では前にも
ちょこちょこやらせてもらっていて
見ていて思ったのが
地味にふーさんは
根性があって割と丁寧

普段はそんなこと感じないけど笑
もやしの処理をお願いした時も
一袋、最後まで
投げやりにならずに終えていたし
今回のたけのこも
後半に適当になるかなーと見てたら
薄さとか細かさを
雑にしないでやっていて
なんだか意外な一面を見た☉_☉笑
しゅーさんのときにも
教えてみたら
思いの外できるもんだΣ(・ω・ノ)ノ
と思うことがあったけど
幼児のできることは
大人が思うよりきっと
遥かにたくさんあるんだろうな

本人の興味が伴うと
予想を超える上達をしたり、、
興味ないと一瞬で飽きるよね笑
面白いですねぇー

これから3人に増えたら
もっと機会が減りそうで怖いけど
親の手が足りないから〜
時間がないから〜
面倒だから〜wを
言い訳にしないで
なるべく色々な経験を
させてあげたいものですね(^◇^;)

