こんばんは

またアメブロの
振り返り記事を読んでしまった笑
3年前の2月の記事

まだふーさんがお腹にいて
しゅーさんは1歳で
しゅーさんのおまけの
6本指がまだ健在だわ(゚ロ゚)

手術の2週間前くらい

しゅーさんは先天性奇形の
左足指の多指症です。
テーマ:多指のことをご覧ください

いやぁ懐かしいなぁ!
なんて思って読んでたら
職場の話のくだりで
「バイト扱いだった方が
正社員になったので…」
って書いてあってさ。
……けーさんのことか!(゚ロ゚)笑
当時けーさんは仕事の休みを利用して
今の職場にお試し出勤してたんだそういえば。
週6勤務とかよくやるわ今思えば

けーさんと仕事するようになって
もう3年以上経つってことかぁ!
当時まさかまさか3年後に
結婚してるとは思わなかったな(゚ロ゚)
むしろこの頃はまだ
元夫の不倫すら知らなかったw
なんて
しみじみしてしまいました(*´艸`*)笑



さて…
ステップファミリーの
大黒柱として
日々頑張ってくれている
けーさんですが、、
どうしても
凹んじゃうことがあります



それは、
しゅーふーから
元夫の話題が出たとき(^◇^;)
その場では子どもたちに
普通に対応してるんだけど
子どもたちが寝たあととかに
いつもテンション下がってます…^^;
我が家の場合は
元夫と子どもたちの面会も継続。
けーさんとけーさん子との面会も継続。
定期的に会っている以上、
じぃじやばぁばの話が出るように
元夫との話が出るのも仕方ない。。
会わせている以上、
子どもたちがあたしたちに
気を遣って顔色を伺って
話題を選んで話さなきゃいけないなんて
間違ってるとも思っていて。
けーさんも頭では
そう思っているから
子どもたちへの態度には出さないけど
毎度あたしには
凹んでる姿を見せる。
やっぱりそりゃぁ
聞かずに済むならそうしたいよね…

今日は
けーさんが2人の寝かしつけで
絵本を読んであげていて
野菜の話が出たときに
ふーさんとしゅーさんが

○○ちゃんにお野菜あげたのー!
↑ウサ兄さんの名前ww


トットの家のうさぎだよ。

この3人の会話を
リビングで聞いてたあたし(^◇^;)
ウサ兄!!

ちゃんと生きてたんだねっっ



ウサ兄には会いたいなぁ

なんてつい一瞬、
考えてしまったけどw
またけーさん凹むな…

しゅーふーがまだ幼いことと
元夫の性格を利用すれば
(↑どうにかして養育費から逃れたい人だから)
養育費も全て放棄して
元夫との関係を断ち
時間経過とともに
子どもたちの記憶から
元夫を消すことは難しくはないと思う。
あたしの再婚話をきっかけに
元夫から何度も
「面会も無しにする代わりに
養育費もなしにしたい。」
と言われていた頃、
けーさんにもそれを伝えて
意見を聞いたり話し合ったりもした。
でも
親権を何年も争ったけど
勝ち取れずに
養育費と面会を続けてきた
けーさんにとっては
たとえそれがもし
子どもを想ってのことだったとしても
子どもと会わない道を望む元夫が
理解できない様子だった。
会わずに過ごして
記憶から消したところで
大人になってくれば子どもたちは
本当の父親を知りたくなる時がくる。
子どもたちは会いたがっているし
面会を続けられる環境があるなら
それを奪うつもりはないし
ないなら仕方ないけど。
元夫とどんな関係でいるかは
成長した子どもたちが決めればいい。
元夫も自らの
責任は果たすべきだ。
…という感じで
我が家は
現状に落ち着いているんだけど。
頭の理解と
感情的な部分と
折り合いをつけるのって
なかなか難しいものですよね

もしあたしが
しゅーふーの親権を奪われ
けーさん子と一緒に住むことになり
元奥さんの話題が
けーさん子から色々出てきたとき…
あたしはどう感じるかな。。
って想像したりしてみるものの
そんなの所詮、
想像でしかなくて
あんまり意味を成さないし

子どもたちとけーさんとの関係は
共有する時間を積み重ねてこそ
出来上がってくるものだと思うから
あたしはあたしで悩み過ぎずに
見守っていこうと思います^^;
なんてったって
ステップココ家、
まだ始まって
実は半年も経ってないのよね笑
どうももっと前からな気がして
つい焦りそうになるんだけどww
実子を育てるだけでも
なんやかんや
悩みは尽きないというのに
色々考えることがあって当然ですな



そしてベビさん誕生も絡んで
また色々考えることでしょう笑
気長にいきましょう


