こんばんは

2回目更新です!



少し前から
今後の働き方や職場について

色々なパターンを検討する中で


結局のところ
ベビさんの保育先次第。

今の職場の託児は
けーさんの残業考えると無理なことに気づき、
やはり保育園探さねば、となった。



というところに
落ち着いたので(^◇^;)


越してきたばかりの地域で
勝手がわからないし

役所の保育課の方に
どうすればいいか聞いてみました笑



直接役所に行かなくても

電話で詳しく教えてくれて
とっても親切なのです

幼稚園のこととかも
いつも役所に電話で聞いちゃう笑



役所のおじさまによると
我が家の地域の場合は…


1歳児はとにかく激戦で
フルタイム+加点多じゃないと無理。
認可以外でも厳しい。

その代わり、
0歳児なら週4パートでも
駅近を外せば認可いけるくらい。

認可にみんな行くから認証なら
駅近でも0歳なら可能性アリ。

確実に2020年の4月からの
0歳児クラスへの入園申請すること!


認可を狙いたかったら
第6希望でもいいから
○○保育園を絶対に書くこと!



とか教えてくれました
おじさま熱い説明だったわ!



今の家は駅から近めで
近辺は認可保育園ばかり。
駅近の認可なんか絶対無理だ


1ヶ所だけ
駅に向かう途中に認証があるので


早速見学を予約し、
話を聞かせてもらいました
その見学日が、今日。



どうしても狭さは感じたけど
先生方も感じがよくて
安心して預けられそう


他園に上の子がいることでの
割引もあったりして
金額的にもまぁ悪くないし

なんせ家から近くて素晴らしい


生後6ヶ月からの預りなので

31年度の途中入園希望と
32年度の入園希望をしてきました


……だがしかし。



あたしにとっては
残念なお知らせでしたが

この認証保育園、、
32年度からの
認可保育園の申請をしていると



もし認可になっちゃったら
駅前だから無理だーーー



ここ一本しか選択肢ないのは
結構きついな。。



そこでふと、

おじさまが言っていた
認可の○○保育園を思い出し

ちょっと調べてみた。


駅から遠いから
割と入りやすいと言ってたから
通うの無理かなと思ったら

意外と家から遠くないw


しかも役所のサイト見たら
今、二次募集で
0歳児クラスにまだ数人空きありΣ(・ω・ノ)ノ 
今生まれてれば申請するのに!笑笑



こ、これは来年度、
パート育休明けでも入れるかも?
どうせなら認可の方が安くて嬉しい。



なんか少し
望みが残されたので

今度見学行ってみよ



3人目にして初めて

妊娠中からの保活
体験してますが、、
気が気じゃないなぁ…(^◇^;) 






ココ