こんばんは

2月になりましたねー
早い。

休業してからすっかり
送り迎えどころか外出もできず、
外の世界から遠のいていたあたし。
先日の妊婦健診の日に
久しぶりに外を歩いていたら
急に声をかけられました


かなりぼーっとフラフラと
歩いていたので
驚いて相手を見てみたら
幼稚園のママ友でした

クラス違うし普段連絡取ったりもしてなくて
会えば少し話す感じの関係。
延長保育組でサバっとしてて
あたしは好きなタイプの人。


最近全然見ないから心配してたの!

体重減りすぎて
寝たきりになっちゃって(^◇^;)
仕事も休業指示でてるんだー


おめでたいけどそりゃ大変だね

あとさ、苗字変わったよね?

3学期から園の名前変更したのw

急におばあちゃんとパパが
送り迎えしてるし、
名前も変わってたもんだから
大丈夫かな?!
なにかあったのかな?!
居なくなっちゃったとかないよね?!
って○○くんママと
心配してたのよ、よかった!(゚ロ゚)笑
↑○○ママは毎朝預ける時に会うママw
だって笑笑笑
確かに、
けーさんもたまに
送り迎えするようになってから
苗字が変わるまでにラグがあるから
周りから見ると謎だよね笑
離婚?でもそれで苗字変更なら
消えるのはパパの方じゃ…?婿?とか
考えてもよくわからないし笑
タイミング良く
あたしパッタリ来なくなるし笑
同じクラスの保護者には
クラス役員の職権を濫用して
クラスメールで
再婚による改姓でご迷惑をおかけします
みたいな案内をしてたんだけどw
そのママ達は2人とも
クラス違うからな(^◇^;)
いやぁ笑いましたww
でも気にしてもらって
有難いこっちゃですね(*´艸`*)
そういえばこのブログ、
ママ友の話が出ませんが
それは、
あたしにママ友がいないからです笑
離婚前の生活で
しゅーさんが通っていた園では
入園前の集まりなどで
同じ匂いのママw達と仲良くなり
適度に交流したりしていましたが
徒歩と電車登園だったから
帰り道に話したりもできてね。
今の園では
延長保育なしの人たちは
お迎え後の園庭開放とかで
交流しているようですが
延長保育組は
そもそもママ達にあんまり会わない笑
なので
たまーにある
延長なしのお迎え時や
クラス行事で集まれば
近くのママ達と適度に話すけど
もう今年度も終わるというのに
あたしクラス役員だというのに
未だに親子の顔と名前が
一致しない人もいるっていう笑(^◇^;)
園を歩けば
そこら中に知り合いがいるような
ママ達を見てると
楽しそうだなぁ〜

いいなぁーとも思うんだけど…
なんかもう
ガッツもないので笑
その場をやり過ごせれば
それでいいや、ってことに笑
みんな普通に話してくれるし笑。
仕事してるママ達は
どの程度交流してるんだろ
?

よく考えてみたら
お腹のベビさんが無事誕生すると
しゅーさん入園して
ふーさん入園して
しゅーさん卒園して
ベビさん入園して
ふーさん卒園して
ベビさん卒園…まで、、
8年間もあの幼稚園に通う(゚ロ゚)!!
ベテランじゃん笑
それだけあれば
きっとそのうち
気の合うママさんに
出会えるさ、うん笑

