こんばんは



あー、、もう全てを忘れて
この離婚生活のテーマ
使いたくないのに笑



スタートからすみません



そう、久々に彼の登場です。
ま、要は元夫です。



以前から
読んでくださっている方には
もはやお馴染みですがw



このブログの過去記事には

彼の数々の武勇伝が
たくさん収載されておりますので



最近はじめましての方は
遡っていただくと、


もれなく
イライラできます(*´艸`*)笑
あんまり酷いのはアメ限になってますがw



ちなみに、
タイトル③になってますが

続きの記事ではなく
シリーズ…?です笑

②はこれですw
↑ここ飛ぶと①にも飛べます笑



ブログ歴も長くなってきて
過去記事多くなってきたので


そろそろ一度、

自己紹介&過去記事紹介でも
まとめようかなぁー?
誰も求めてないかしら笑




そんなわけで
あたしの愚痴です。


あくまであたしの個人的な意見で
しかもいろんな感情込み込みの笑

色々賛否ありそうな内容なので
違和感あったら
スルーしてください(^◇^;)
長いしw








さて。


連絡を取ると
かなりの確率で

いとも簡単にあたしの心を
掻き乱す特技をもつ、あの人wとの


今回の話題は、
面会交流について、です。




面会の頻度は
公正証書に月1回程度と定めており


基本的には日帰りで
月1回面会を続けてきました。


予定の合わせ方は
こちらの都合がわかったら

この日でお願いします。
と連絡をするんだけど



彼の仕事などで
都合がつかない日があるときは
事前に彼が知らせてくるので


一応その日程を避けて
調整できるようにする、
という風にしています。



これまでの面会の経緯は


離婚が決まった
2017年12月に2回、
その後、毎月1回、

2018年の7月、8月は
彼の希望があったのと
幼稚園が夏休みだったので
取り決めにはないけど
1泊で月1回ずつ、

9月に1回、

10月11月は
彼の長期海外出張や
学会出張で居なくて日程合わず


12月に1回。


んで今年の1月は
あたしの妊娠悪阻により
送迎不可だったので

妊娠とは言わなかったけど


医師から休職指示が出るほどに
ひどい体調不良で
今寝たきり生活になってしまい、
2人の送迎ができません。

大変申し訳ないけど
来月はどうにかできるように
何か手段を考えるので
今月はパスさせて欲しい。


というような内容を
彼に連絡しました。



大丈夫?休職ってことは
しばらく難しい感じだよね、、お大事に。
来月のことはわかったら連絡して。


と返事をもらってました。


文句言われるかな?
なんて思っていたけど

さすがに休職はよほどかなと
理解してもらえたかな、よかった。



と思っていたんだけど。



結局あたしの休職は
現段階で最低でも2月中旬まで、

今の様子からして
2月中に復帰はかなり厳しい…?

という状況なので


最悪の場合は、彼が良ければ
あたしの父に送迎してもらうか笑
母は会いたくなくて絶対に嫌がるから笑


とか思いつつ



2月はひとまず
月末の○日でお願いします。
残念ながら未だ状況が変わらず
来月も休職延長中なので
近づいたらまた近況連絡します。



と連絡してみた。
きた返事は


了解。
来月泊まりは厳しいの?



当初の取り決めで
月1程度で9:00-17:00と決めてるけど

これまでも何度も彼は
泊まりにはできないか?

と聞いてきていて。


今でこそあたしが休職してるけど
あたしの仕事は基本土曜日が出勤。


だから土曜日は
引渡しができないし

日曜日に泊まったら
月曜の幼稚園も仕事も休みになる。
仕事そんな休めないし
幼稚園も親都合で簡単に休ませたくない。



まぁあとこれは
あたしの感情論だけど

泊まったら月に1日ってより
月に2日になるし、

面会といえば泊まりが当たり前
という風にはしたくなくて(^◇^;)


(でも彼の希望も一応尊重して
去年の7月8月は
幼稚園の夏休みだったから

欠席にもならないし
長期休み中くらいは
まぁ特別に…と

泊まりもOKしたこともある。)



1月パスになったのは
申し訳ないけど、
面会は基本的に日帰りの約束でしょ。



1月になかったから、
という意味なんだけど。
こっちはちゃんと約束守ってるんだから、
そっちも面会の約束は守ってよね。




………



………




いや、、


なんていうか…
言いたいことはわかったけど


内容の前に

なんでそんな偉そうなの(゚ロ゚)



ちゃんと約束守ってるって…
それ…義務だからね…?
↑養育費のこと。

まぁあたしの面会実施も義務というか
彼の権利なんだけどさ。



なんていうか…



ちゃんと約束守ってよね


とか、


人間の道理に反することを散々、

平気でやってのけてきたあなたに
どうしても言われたくない( ̄▽ ̄)

夫婦の約束を
どんだけ守らなかったんだよ?え?笑
他の女性と関係持たないでください、とか
週に何度も朝まで飲まないでください、なんて
約束しなくたって守るんだよ普通は!!



ここであたしもバカだけど

適当にスルーすればいいのに
どうしても無理だったので


一度携帯を置いて
トイレ行ってみたりして

深呼吸して


こんなような返信をしてみた。


こちらも必ず毎月、
日程を提示しているけど
仕事とかで止むを得ず
あなたもパスしたことがあるよね。

止むを得ずと書いてあげたけど
10月11月の2ヶ月近い長期の海外出張は
彼自身が会社に希望を出して
自ら望んで行ったことをあたしは知ってる笑
(離婚前から出ていた話だったから)

お互い生活がある訳だし、
これからまだ20年間近く続くことだし、
事情があるときは仕方なくない?

あたし、自分の都合で
面会難しいと言ったの
今回が初めてだったよね?
子どもの体調不良の時は振り替えたし。

基本は日帰りの約束なのに、
長期休みだし…って配慮で
可能な時は泊まりもokしたよね?

いま外出もできなくて
体調が入院ギリギリの状態なの。
1月の件は止むを得なくて、
理由も説明して謝ったよね。
体調戻らなくても
2月はどうにかするとも伝えた。
なのに、
約束守らないみたいな言い方されると
結構凹むんですが。。




…あーーーもう、ダメですね、
どうして我慢できないんだろう
これでも
ケンカにならないように書いたつもり。



そりゃわかるけどさ
9月以降1回しか会えてなくて、
来月も「末でよろしく」じゃ
あまりに頻度少なくてこっちも凹む。

小さいうちは3ヶ月に2回
なんて話もしてたのに。
↑そんな話も話し合い中には出たけど
最終的に公正証書は月1程度に落ち着いたのだよ。
最初は面会ナシで。とか言ってたくせにね。

穿った見方なんだろうけど、
新しい父親と暮らすようになってから
明らかに減ったって感じちゃうでしょ。




………




どこが
そりゃわかるけどさ
なのよ、全然わかってないって(゚ロ゚)


9月以降1回しか会えてないのは
こちらの新生活とは関係なく
あなたが希望で海外行ったから( ̄▽ ̄)





…ていうかね。


あたしが求めすぎなんだろうけど、


大人が医者から長期に仕事を休職しろ
と言われるほどの体調不良で
寝たきり生活って言われたら

一般的に、結構深刻じゃない?


妊娠とわからなかったら
なおさら深刻に感じない?



まぁ想像でしかないわけだけど

あたしが彼の立場なら
まず最初に考えるのって


なんだ?結構深刻な状態?
重い病気…?回復の見込みは…?

旦那は仕事あるだろうし、
寝たきりって、
子ども達2人の世話は大丈夫なのか…?
実家頼ってるのか…?

来月の面会はどうにかするといってたけど
どうするつもりなんだ…?
↑親に送迎頼むつもりだった笑



とかだと思うんだよなぁ…。

新しい父親と住んだばかりで
実母の重度の体調不良と聞いたら
とりあえず
子どものことが心配になる。


これまで何かと理由つけて
面会避けられたりしてたんなら
ウソ?って思われても仕方ないけどさぁ。







結婚して嫌という程に
思い知ったことだけど

彼に決定的に欠如しているものは

想像力と思いやり。



彼にとって面会というのは
鳩時計のようなものなんだと思う。


決められた時間がきたら


当たり前のようにいつも
元気な鳩が飛び出してきて歌い、
その時だけ彼は可愛がる。


時間がくると鳩は
また扉の中に戻っていく。


戻ってしまったら


次の決められた時間がくるまで

扉の中で鳩が何をしているのか
誰に世話をされているのか

見えない間に
鳩が何を考え過ごしているのか

どうしてちゃんと
時間になると
元気に鳩が出てくるのかは



考えたこともないし
想像することもできない。

鳩が出てこなかった時に
鳩を出せと扉に向かって叫ぶだけ。。


もちろん、
この鳩がしゅーふーです。



彼にとっては

あたしがどんな状況だろうが
子ども達がどんな状況だろうが


自分が会いたい時に
子ども達に会えることが大事。

だから自分の仕事都合で会えない時は
結構アッサリ諦めるの。

自分の可愛い子どもに
毎日会えないツラさもあるだろうけど
彼の場合は自ら裏切ったわけで
そこはあたしは考慮しない。


根に持ち過ぎだけど、
こんな考え方だから

ふーさん妊娠中+風邪引きのあたしが
しゅーさんの多指切除術後、
付き添い入院を必死でやってるときに
家に友達呼んでワインパーティできるんだよ。

1才ちょいのしゅーさんだって
術後の発熱やら点滴やら
足動かせなかったりの中で頑張ってんのに。。




で、結局。


面会が一時的に減ったのは
そちらの仕事の都合であって
こちらが意図したものでないこと、


我々の気持ちはどうでもよく
子ども達のための面会だから
会わせない意思はないこと、


休職レベルの体調不良と伝えても
心配どころか理解が得られず
正直悲しかったこと、

そちらが毎日
仕事を頑張って大変なように
こちらも毎日
子どもたちの世話に奮闘していて

面会日になればいつも
元気な子ども達に会えることの裏には

その日に向けた日々の体調管理も含め
こちらの努力があることも
わかってもらえたら嬉しいこと、


どうしても次回の面会を
2月の上旬を希望するなら
あたしの父の引渡しで良ければ
都合を打診するけどどうするか?
という提案、


などをなるべく淡々と
具体的に返信したら


ちょっと感じ悪い
捨てゼリフのあとに


でも、
言いたいことはわかったし
俺が悪かった。
全ては子ども達のために。
予定通り2月月末でよろしく。



だそうで、

彼の中で少しは納得してくれたのか
それとも諦めたのか、

話は収束したのだけど。




いやぁ……疲れました


疲れるなら
相手にしなければいいのかもだけど

先の長いことだし
不要な敵対視されても
なにかと悪影響ありそうで嫌で。。



とりあえず終わったし
何も考えずに寝よう(^◇^;)


こんな話に
長々とお付き合いいただき
ありがとうございました



ココ