\初売りチェック♪/
注目はコレ

\景品が当たる福袋♪/
こんにちは、ココです(*´艸`*)
笑顔でお正月過ごされましたか?
あたしは昨日は、義実家挨拶でバタバタしてましたぁーw
移動のときにブログ開いたら
振り返り記事で4年前の1月に書いた、思い入れのある記事を見つけたの(*´꒳`*)
とても反響をもらった記事でもある
忘れたくないから、また再投稿しちゃう
2019.1.22
はーさん妊娠中、ものすごい妊娠悪阻になってた頃に、離婚や再婚について語りました
よかったら読んでね
どうも、ゲロゲロ休職中妊婦ココです笑
とりあえず気分を上げるべく
けーさんとのノロケ話でも
書いてみようと思います笑



日常に追われて
すっかり忘れがちなんですが
けーさんと同居して4ヶ月、
結婚して3ヶ月…
あたし達夫婦はよく考えると
思いっきり新婚さんです笑
世に言う新婚さんというのは
お互いバリバリ仕事してたりして
仕事帰りに待ち合わせて外食したりとか
一緒に買い物して帰って
2人で夕飯作って食べたりとか
同じ家に住んで
2人で過ごせる日々を満喫して
そろそろ子ども欲しいね〜

なんて。
そんな感じだと思いますが、
↑あたしの勝手なイメージね笑
あたしとけーさんは
それはそれは奇妙な、新婚さん。
両家の挨拶にだって
既にわちゃわちゃと子どもが居て
共同生活の開始とともに
仕事と家事と育児に追われ笑
当然夜なんて
2人で出かけたこともなく。
てか婚前もろくに2人だけのデートなんてなく笑
おそらくあたしもけーさんも
結婚前の方がラクな生活だった。
けーさんは気ままな一人暮らし、
あたしは親に頼って素敵な実家暮らし。
でもまぁ、
そうなることは当然、
結婚前にお互いわかっていたことで。
結婚することで
あたしはけーさんに
子ども達の父親になってもらうことに
どこか負い目を感じつつ
血縁の父親じゃないことに
自分で勝手に縛られて、、
本来不要な悩みを抱えて一生を過ごすのは疲れるし、
けーさんはけーさんで
自分の子になら、しない遠慮や思わなくて良い感情を抱えて
結婚生活の大半は、仕事と子ども達に費やす日々…
そうやって一生懸命
育児に関わっていっても
いつかくるであろう
「本当のお父さんじゃない」
と子どもに言われる瞬間を
言われない可能性もゼロじゃないけど
まぁ何かしらのイベントはきっとある。
恐れながら過ごすのは
なかなかの精神力が必要なわけで。
実父も面会続けてるしね。
色んなことを話し合って
子ども達が大きくなったとき、まだ一緒に居たいと思ったら、その時に結婚しようか。
なんて話もしたくらい。
それでも結局、
再婚の道を選んだのは
別々の空間で、お互いにただ歳をとっていくのはやっぱり勿体ないし
時間を共有するにしても、生活が別では限界があるから。
2人の子どもをもちたい気持ちを、諦めきれなかったから。
なにより、
少しでも長く一緒に居たかったから。
あのときけーさんには言わなかったけど、もし話し合いの末に出した結論が「今は再婚しない。」というもので
シングルのまま子どもを育て上げたとしたら
きっとあたしは、けーさんと再婚しないだろうなと思ってた。
離婚することを決めたとき快く実家に受け入れてくれた両親には、本当に感謝しかなく
子どもが小さいうちに再婚できなければ、相当な負担を両親にかけることになる。
それなら最後まで実家に住んで、両親を支えようと誓っていたのよね。
そんなあたしたちなので
ろくに2人の時間もない
奇妙な新婚さんだけど
同じ家に帰ってきて
育児家事の合間にも顔が見られて
子どもたちが寝たあとは
たわいもない話をしながら、一緒にご飯を食べたり
お互い好きなことをして
沈黙が続いていたとしても
となりに座っていて
身体の一部は触れていたり、
足とか背中とか
寝る前にはハグして
「あー……好きだなぁ。」
って話してみたりして、
今日もとなりで眠って
目が覚めてもそこに
想う相手がいる幸せを
バタバタの毎日のなかで
地道に味わっています
笑

正直あたしは
愛情表現をするのが苦手なタイプなんだけど
けーさんて、
性格は真面目バカって感じなのに、恥ずかしげもなくガツガツ表現できる人で笑
おかげさまでいつの間にかあたしも
思ったときに思うままに
伝えられるようになった(^◇^;)
世のご夫婦がどうなのかわからないけど
意外と、「口に出して伝える」って、あんまりしなくなるじゃない?
少なくともあたしはそうだった。
そもそもの愛がなかったかもだけど笑
けーさんと過ごして、
当たり前の話だけど、愛を伝える大切さを学んだわ



…ま、そんな感じで
けーさんと円満で
義両親に恵まれて
子ども達も元気に育ち
新たな命にも恵まれて
(死ぬ思いしてるけど笑)
家族に支えてもらって
悪夢から飛び出して
幸せを掴んだかのような現状…
…に見えるかもしれませんが
このブログ、
離婚を考える方や
再婚を考える方も
多く見てくださっているようなので
しつこいですが
いつも通り、あえて書きます。
しなくて済むなら
離婚なんかするもんじゃない。
子どもがまだいなければ
だいぶハードル下がるけどさ。
決して、
離婚しない方が幸せだ
という意味でも
ツライ現状に耐えろ
という意味でもないです。
過去は、
忘れる努力はできるけど
絶対に消せない。
そして
子連れ再婚することがあるなら
その過去を全て
持っていかなきゃならない。
忘れ去ったつもりでも
日常の小さなきっかけから
いとも簡単に過去の影が顔を出す。
「子連れ再婚」は
=「2回目の結婚」じゃない。
(あたしの場合は2回目ってことね)
独身同士の結婚とは訳が違う。
血縁の家族なら
なんてことない瞬間に
色んな想いや葛藤が付きまとう。
あたしは今、
けーさんに出会えて再婚できて大切に接してもらって
これまでの生活に比べて、遥かに幸せな毎日を過ごしています。
まだ始まったばかりで
将来のことはわからないけど
こんな始まりだからこそ
きっと老後の2人の時間も存分に楽しめるんじゃないかと思えたりもします。
かつてのあたしが日々悩んでいたような、旦那の愚痴を外で聞いたら
「あの頃の生活から抜け出せてよかった」と思うこともあります。
でも
あたしは
これからもずっと
いわゆる一般的な
実の親子の家族を見ては
羨ましいと思い続ける。
離婚して
けーさんに出会えた今は幸せで
けーさんとの今のためなら、これまでの経験も無駄じゃなかったとすら思えるけど
「初めからけーさんに出会える人生の幸せ」を越えることはないんだ。
初めから出会う可能性はまぁないから
そもそも比べることではないんだけどね笑
グダグタと何が言いたいかって
不満のある相手との生活にも
思い切って離婚したあとの
シングルの生活にも
新たな幸せを求めて
踏み切った再婚後の生活にも
各々に
それなりのメリットがあり
それなりのデメリットがある。
「現状から抜け出したい」と必死になっているときは
次のステップのデメリットと
現状のメリットが、見えなくなりがちで。
どうか、
やり過ぎなくらいに吟味して
自分と向き合って向き合って
それから行動してください

留まるも勇気、進むも勇気。
幸せのカタチは人それぞれ。
嫌な部分や汚い感情も
ちゃんと向き合ってひっくるめて
その上で自分が
まぁまぁ幸せと思えれば
他からどう見えようと
あなたは幸せなんです(*´З`)
自分に言い聞かせてるかのよう?笑
……あーーもう、
久しぶりにやっちまいましたよ、
脈略なく無駄に長い
謎の語りブログ笑
ただのノロケ話のはずだったのにw
なんとなくでも
伝わった方が少しでもいらしたら
嬉しく思います(^◇^;)
最後までお付き合いいただいた方、
ありがとうございました

もうチェックした?!
カネ吉のお惣菜福袋出てる!
\15個以上に増量
/

いつもよりおトク〜!!