こんにちは


前記事(とうとう欠勤)や
その前のつわり記事では


たくさんの共感や励ましを
ありがとうございました



あの前記事のあと、


また夕方からさらに
体調が悪化し


母に子どもの夕飯まで
手伝ってもらったにもかかわらず


そこから2人を
お風呂に入れることもできず


ひたすらけーさんの帰りを
無力に転がって待っていて



急いで帰ってきたけーさんが
サカサカ済ませてくれて



大丈夫?
明日も仕事休んで
病院行ってきたらどうかな?
付き添えそうなら
お母さんにまたお願いしてさ…



と言ってもらったので

いずれにせよ
出勤できる状態じゃないし


翌日、
予定を早めて受診することに。



母がまた子どもたちの
朝の送りをやってくれたので



のろーり、のろーりと
身支度を済ませて病院へ。



事前に連絡したら
予約なしだとかなり待つ、と
言われていたので


もう受付ギリギリを
狙って行くことにした。



久しぶりに外を歩いたけど
まるで自分の身体じゃないみたい。


自分の歩く振動もツライ…



背筋を伸ばすと
胸の圧迫で吐き気が出やすいから


少し前かがみで
そろそろと歩く。。



ようやくたどり着いたら
案の定すごい人で

もう11時過ぎなのに
10時予約の人を呼び出してる…


処理量より多い予約なんか、
最初からいれるなよ…



もうなりふり構ってられず

たくさんある長椅子に
ほぼ転がって


たまにトイレで吐きつつ

ひたすら待つこと2時間。



ようやく診察室へ



もちろん、
選んでなんかいられないので

おじいちゃん先生でした笑
けーさん残念〜ww



たださこの病院、
HPで見る限りもう少し綺麗な予定が

結構な古めかしさ。



内診室のモニターが
1つしかなくてさ

先生と一緒に見るから
途中でカーテンほぼ開けてくるわけ。



おいおいおい。
そんなに開ける?




まぁもういいけどさ

ちょっとだけ
女医にすれば良かったと思った笑



まぁでも
母体は満身創痍ですが

ベビさんは元気にしていましたw
エコー貼りますね。


先に、超狭いとこで遊ぶ2人。


こんな感じ


いまいち不鮮明w


ちょうど数週通り7週の大きさで
無事に心拍も確認できました


おじいちゃん先生が

この小さい丸が
赤ちゃんなんだけどねー、

どっちが頭かは…
んーーまだわかんないね笑



いや、そりゃ
わかんないだろ(゚ロ゚)!!!




内診後の診察で


5キロ近く減ってるのは
ちょっと減りすぎだね、
毎日吐いてる?仕事は?


なんて話をひと通り。


通勤が遠くて
行くのがそもそも難しいことや

上の子2人の送り迎えすら
厳しい状況を話したうえで


職場に提出できる
書類が欲しいと伝えたら


あ、じゃぁこれ書いておくよ


と、
母性健康管理指導事項連絡カードを
書いてくれました


妊娠悪阻:休業(入院加療)
の項目に○で

備考に詳しく症状書いてくれたので


これをもらうだけでも
今日待った甲斐があった…



まぁ結局、
治療はなんもなく帰ることに
尿検査もしなくて。いーのかな。



もう家ついた途端に
トイレに駆け込み


全部を吐ききって
布団に倒れこんで動けない



あぁぁしんどい…




健診では
服ガッツリ着てたけど


体重が44.3kgだった。


こりゃ大人になって初の
43kg台入ってるんじゃ…



なんか体重が
自分の弱り具合の指標のようで

ちょっと怖い




でも


お腹のベビさんの存在が
明らかになって


これまでよりは
仕方ない感が増してきた(^◇^;)

元気にチカチカしてて
おりゃ!暴れるぜ!吐け吐け!みたいな笑



この日の夕方以降の話は
次に続く〜




ココ