こんばんは

なんか…
雨ばっかりーーー



どうもテンションが
あがりませんねぇ

そんな今日は
久しぶりにごはんネタですw
新生活が始まって
毎日の食事作りが
ほぼ1年ぶりにスタート笑
実家だと夕飯はほぼ母任せだったから(^◇^;)
しかも
前の結婚生活では
元夫が飲みばっかりで
ほぼ夕飯いらなかったし
週末もどこか出かけていて
ほぼ食事いらなかったけど
けーさんは基本毎日、
家でご飯を食べる人なので
大人の夕飯を
毎日作るのとか…
何年ぶり?!笑笑
あたしの分だけとかだと適当だからw
料理が超不安でしたが
新生活も、もうすぐ1ヶ月

ようやく
要領戻ってきた感じです笑
仕事の日は
家に帰ってから作ると
食べるのが遅くなっちゃうので
ある程度は
事前に作るようにしてます

前日の寝かしつけ後に
翌日の夕飯を作るイメージ

あとは
お弁当対策も兼ねて
常備菜をなるべく切らさないように

そんな常備菜のひとつで
子どもたちに
にんじんを食べてもらうことに
成功したおススメ常備菜

たらこにんじんー(*´艸`*)
ひたすらにんじんをスライサーで
シリシリ状態にして、
少し油をひいたフライパンで
にんじんを炒め
火が通ってきたら
たらこをほぐして入れ、
さらに炒めるだけ〜

細めのにんじん3.4本に
たらこ1ハラで作っています

たらこ入れすぎると
たらこの塩気が強すぎて
にんじんの甘みが消えるので注意です

しゅーさんもふーさんも
にんじん頂戴ー!!と
モリモリ食べます

けーさんにも好評♪
お弁当に入れても
彩が綺麗だし、なんせ美味しい笑
塩分あるし魚卵だし
食べ過ぎ注意ではありますが
にんじん嫌いさんには
特におススメですよ(ღ′◡‵)
シリシリ状態のと、
ピーラーでカットしたものを
混ぜて食感出すのも良かったです

よかったらお試しあれ〜♪

